5年~7年、以上まえ、コロナ前、

 

何度も日本で見かけて、毎回、一番印象に残っていて、

 

買うわけでもないのに、”気になって、気になって”

 

相がなかった、ホンダ・フリード

 

このアメブロだけでも、過去に、3回位、取り上げ、

 

”変な言い方、表現評価ですがーーーー”毎回言ってきましたのが、”

 

「サイズが、ノーベル賞もの」

 

と、毎回、同じことを言ってきましたが、

 

とうとう、専門家たち、自動車評論家たちも、

 

評価したようですね!

 

類似サイズは各社、あるいは同じ会社でも出しているでしょうが、

 

(デザインが良いとは言いませんが)

 

私も、5分だけ、試乗させていただきましたがーーー???)

 

日本の道路で、

 

(一番狭いのは小さな駅の駅前商店街の超危険で狭い通りや

世田谷区の住宅街のような、くねくねしていて、しかも、、狭い通りなどなど、---)

 

 

 

日本の現実的な生活での、

 

積載(広さ、でこぼこ、積みやすさ、天井高、積み荷を入れるところの感じ、など)

 

で、

 

日本の自宅や道路や駐車場でのパーキングなどでも、

 

何とも言えないサイズです。

 

 

Honda・フリードさん、

 

「おめでとうございます!」

 

 

 

 

 

 

 

 

==========================================================================

 

 

 

15秒でニュース]日本カー・オブ・ザ・イヤー…ホンダ『フリード』に栄冠

 

 

  • インポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したMINI クーパー
  • 三菱 トライトン
  • ホンダ CR-V e:FCEV
  • マツダ MX-30 e-SKTACTIV R-EV 電動駆動ユニット

「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が12月5日に開催され、ホンダ『フリード』が栄冠に輝いた。ホンダ車の受賞は14年ぶりとなる。インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはMINI『クーパー』が受賞。また、部門賞では三菱『トライトン』がデザイン・カー、ホンダ『CR-V e:FCEV』がテクノロジー・カーに選ばれ、マツダ『e-SKYACTIV R-EV』が特別賞を受賞した。

 

 

[15秒でニュース]日本カー・オブ・ザ・イヤー…ホンダ『フリード』に栄冠 | レスポンス(Response.jp)

●より詳しく知りたい方はこちら > 

 

 

【2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー】

 

「今年の一台」はホンダ『フリード』に決定!