米西部で猛暑、「ヒートドーム」現象で3600万人に影響

ロイター

 米国立気象局(NWS)は7日、カリフォルニア州を中心に発生している「ヒートドーム」現象により、人口の約1割に相当する3600万人が記録的な暑さの影響を受けていると明らかにした。カリフォルニア州カレクシコで撮影(2024年 ロイター/Zoe Meyers)

 

 

 

 

Tyler Clifford [7日 ロイター] - 

米国立気象局(NWS)は7日、

 

カリフォルニア州を中心に発生している「ヒートドーム」現象により、

 

人口の約1割に相当する3600万人が

記録的な暑さの影響を受けていると明らかにした。

 

 ヒートドームとは

上空の高気圧が熱い空気を押し下げて

ドームのような形を作り、

熱を閉じ込める現象。 

 

NWSによると、

ワシントン州や

オレゴン州、

カリフォルニア州、

アリゾナ州北部、

アイダホ州中部では

気温が最高記録を更新する見通し。 

 

カリフォルニア州とネバダ州の州境にあるデスバレー国立公園では、

 

12日にかけて最高気温が54度近くに達する可能性があるという。 

 

 

NWSは、

高温や乾燥、

強風が重なり、

山火事のリスクが高まっているとして

警戒を呼びかけている

 

 

 

 

 

===============================================================================================

日々の行いが悪いせいで、

 

今月はモンキー・ビジネスで、

 

バカ熱いところに来てしましました。

 

参考までに、今、いるところの、今週7日間の、

 

周辺の天気予報と気温です。

 

熱湯日本より、5~7度高いです。

 

が、日本の真冬のごとく、

 

超乾燥しているので、

 

湿度は、日本列島と真逆です

 

うちの”お連れ”さんが

 

つい、数か月前にも来たばかりだったのですが、

 

「私が恋しいのか?????!!!!!」

 

また、また、、来るといっていましたが、

 

今月いるところの、

 

来週の気温の天気予報を送ったら、

 

延期するといっておりました。

 

==================================

 

 

 

Mon  07/08

Sunny

44°

 

 

 

 

Tue  07/09

Sunny

44°

 

 

 

 

Wed  07/10

Mainly sunny

43°

 

 

 

 

 

 

 

Thu  07/11

Mainly sunny

43°

 

 

 

 

 

 

Fri  07/12

Mainly sunny

42°

 

 

 

 

 

Sat  07/13

Mainly sunny

40°

 

 

 

 

 

Sun  07/14

Mainly sunny

37°