いくら天才でも、

 
弱みや欠点は、ごまんとありますが、
 
今までの弱みは、
 
1) 100マイル以上の球を、ホームランにできない
 
2) 一試合に2本や3本のホームランがほとんど打てない
 
3) 得点圏にランナーがいるとほとんど、ヒットも打てない
 
4) 二日連続や、三日、四日連続のホームランはほとんど打てない
 
5) 上記の(3)の発展形ですが、
 
”サヨナラ”や、
 
”逆点のホームラン”が、
 
ほとんで打てない
 
のが、大谷の弱みでしたが、
 
 
 
日本に戻った、筒香は、
 
アメリカのメジャーより、5km遅い日本の球は打てたので、
 
日本で活躍できましたが、
 
アメリカの平均の球は相当早いので、
 
アメリカのメジャーでは、全然だめだった結果でした。
 
 
 

 

 

 

大谷翔平15号2ラン…100マイル以上の速球を本塁打に、メジャー7年目で初めて

読売新聞

 

 

 

ピッツバーグ(米ペンシルベニア州)=帯津智昭】

 

米大リーグ・ドジャースの大谷翔平は5日(日本時間6日)、

 

敵地ピッツバーグでのパイレーツ戦に2番指名打者で出場し、

 

三回に5試合ぶりの本塁打となる

中越えの15号2ランを放った。

パイレーツの新人右腕スキーンズが投じた

100・1マイル(約161キロ)をはじき返した。

 

大リーグ公式データサイトによると、

大谷が100マイル以上の速球を本塁打にしたのは、メジャー7年目で初めて。

 

 

5日のパイレーツ戦の3回に2ランを放ったドジャースの大谷=AP

5日のパイレーツ戦の3回に2ランを放ったドジャースの大谷=AP© 読売新聞

 

 

 三回二死一塁で、真ん中高めの直球に力負けしなかった。

中堅に高く上がった打球は伸びてフェンスを越えた。

打球の行方を見た大谷は一塁を回ったところで右手を上げた。

打球速度は105・6マイル(約170キロ)、

飛距離は415フィート(約126メートル)だった。

 

 6月に入り、

試合前の時点では3試合で10打数2安打の打率2割で、

5三振を喫していた。

復調の兆しと言える一発となり、

五回には右前打を放って5試合ぶりに複数安打をマークした

 

大谷翔平15号2ラン…100マイル以上の速球を本塁打に、メジャー7年目で初めて