野次馬的に、ご興味がある方のために、

 

大谷翔平さんと、真美子さんのご自宅の、ご近所に、

 

いくつか売りに出している家がありましたので、

 

調べてみました。

 

今日は、そのうち、ほんの一例を、皆様のために、サンプリングしてみました。

 

LAのダウンタウンから、車で、約25~30分くらいにあります、

 

「ラ・キャナダ」

 

ご参考までに、「本の普通の典型的な家をご紹介いたします。」

 

豪邸でも、

 

お金持ちの家でもありません。

 

 

LAの、普通の人、まあ、中の上の、

(典型的な白人家族、子供お二人みたいな感じの家族が住んでいるような家です)

(東京でいうのなら、まあ、全然環境などは違いますがーーーー。東京の家で、今日の査定で、1億円位の価値のお家に住まれている方などと、同等くらいの家、と、思ってください)

 

 

 

 

 

売りにだされております家の価格は、

 

$1=¥100が、まともな、正常だと思いますが、この感覚ですと、

 

$2.45億円という値段です。

 

 

 

(まあ、とりあえず、今日、近辺の円換算で、

$1=¥156位ですと???---)

 

¥3.7億円位でしょうか?

 

この家は、64年前に建てられた家で、

 

4つの寝室に、

 

4つの、バスルームです

 

土地は、565坪くらいで、

 

曲線のプールがついております、

 

家の大きさは、78坪

 

50年前ごろは、この家は、3500万円くらいだっ家でしょうか?。

 

それが、50年後には、3億円以上、

 

約、8倍から、9倍に、なっております。

 

アメリカは、州、都市、郡、街、地域、環境、

 

場所を間違えなければ、

 

95%、ほぼ確実に上がるのが、アメリカの

 

白人が多く住む普通の住宅地の、不動産です。

 

ここが日本と大きく違うところですね。

 

住居人にとって違いますのは、

 

しょっちゅう、

 

外壁をはじめ、

 

庭はもちろんのこと、

 

日本の多くの人/家と違って、

 

手入れ/維持/修繕/アップデートなど、

 

をしておりますので、古さはほぼ関係なくなります。

 

そして、アメリカの大都市でよい環境のところは98%、

 

皆、中古住宅ですから、

 

購入しますと、

 

購入価格の15~25%くらいの費用をかけて、

 

リモデルします。

 

庭やプールや、プールの小屋、

 

物置、ガレージ、全て、

 

アップデートします。

 

まあ、この参考、サンプルの家のように、

 

3億円位の家を購入するお客さんたちは、

 

5千万円くらいはリモデルの費用にかけます。

 

みなさま、大谷翔平さんと、真美子さん達、と、

 

同じ町内会の人間になりませんか???

 

 

 

4607 Alta Canyada Rd, La Canada Flintridge, CA 91011 | MLS #CV24086673 | Zillow

 

 

4607 Alta Canyada Rd, La Canada Flintridge, CA 91011 | MLS #CV24086673 | Zillow

 

 

$2,450,000

4607 Alta Canyada Rd, La Canada Flintridge, CA 91011


 

4 Beds, 

 

4 Baths

 

 

2,806sqft

 

(260m²/ 78 坪)

 

 

 

1960年 に建設

 

 

0.45 Acres lot (土地は、565坪くらいでしょうか?)

 

$2,579,600 

 

$873/sqft