羽田空港で初の木造ハイブリッド施設が着工、ZEB Oriented取得を目指す

小山 航

 

日経クロステック/日経アーキテクチュア

 

 

 

日本の空の玄関口である羽田空港で、木造を取り入れたターミナル施設の建設が始まった。第1ターミナル北側のサテライト施設だ。旅客ターミナルビルを管理・運営する日本航空ビルディングが2024年5月7日に発表した。同日に着工し、26年夏ごろの供用開始を目指す。

 

 

 建物は鉄骨造と木造のハイブリッド構造とする。

 

同社は

空港機能の強化と

 

環境配慮を両立させ、

 

サステナブルな

 

ターミナルビルの実現を図る。

 

総工事費は非公表。

 

 

建設が始まった羽田空港第1ターミナル北側にあるサテライト施設のイメージ。発着可能な飛行機は6機となる(出所:日本航空ビルディング)

建設が始まった羽田空港第1ターミナル北側にあるサテライト施設のイメージ。

 

発着可能な飛行機は6機となる(出所:日本航空ビルディング)

 

[画像のクリックで拡大表示]

 

 

 着工した建物は、

 

第1ターミナルと接続する連絡通路と

北側サテライト、

 

飛行機への搭乗口となる固定橋で構成する。

 

地上3階建てで、

 

延べ面積は約2万1000m2

 

設計は梓設計(東京・大田)、

 

施工は大成建設がそれぞれ担当する。

 

施工者の選定は、

指名・公募併用型の見積もり合わせ方式を採用し、

 

技術提案と

見積金額の総合評価で決定した。

 

 

 技術アドバイザーとして、

三菱地所設計もプロジェクトに参加する。

 

設計検討の段階で、

設計図書の確認や

施工品質などの技術的な検証を担う。

 

施工段階ではコストや品質、

工事スケジュールの管理などのコンストラクションマネジメントを担当する。

 

 

 建物の構造は1階部分が鉄骨造、

2~3階が木造だ。

 

具体的には、

連絡通路の2階より上部、

北側サテライトの2階の屋根構造、

固定橋の2階より上のブリッジ部が木造になる。

 

柱や梁(はり)には国産木材の集成材を使い、

 

壁面や屋根スラブにはCLT(直交集成板)を用いる。

 

一部の梁にはLVL(単板積層材)も使う。

 

建物全体で1800m3の国産木材を使用する予定だ。

 

 

建物の構成と主な断面イメージ。オレンジ色の箇所を木造にする計画(出所:日本航空ビルディング)

建物の構成と主な断面イメージ。オレンジ色の箇所を木造にする計画(出所:日本航空ビルディング)

[画像のクリックで拡大表示]

 

 

 構造材に木材を使用することで、

建設時に排出する二酸化炭素(CO2)の削減に貢献する。

 

建物全体を鉄骨造にする場合と比較して、

2630トンの削減となる。

 

日本航空ビルディングによると、

 

構造用木材には供用開始後も長期間にわたり、1435トンのCO2を固定できる。

 

 

 

施設内部のイメージ。大断面の集成材やCLTなどを使い、木の質感を感じることができる空間にする(出所:日本航空ビルディング)

施設内部のイメージ。大断面の集成材やCLTなどを使い、

 

木の質感を感じることができる空間にする

(出所:日本航空ビルディング)

[画像のクリックで拡大表示]

 

 

 日本航空ビルディングの広報・ブランド戦略室は

日経クロステックの取材に対し、

 

「空港施設は長大なスパンや大きな天井高を求められる。

 

従来は

 

鉄骨や

プレストレストコンクリートで構成することが多かった

 

だが持続可能な未来の空港への一助として、

 

可能な限り木造に置き換えることにチャレンジした

と説明する

 

羽田空港で初の木造ハイブリッド施設が着工、ZEB Oriented取得を目指す | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)