石丸伸二・広島県安芸高田市長(令和5年9月撮影)

 

東京都知事選出馬を「前向きに検討」 広島・安芸高田の石丸伸二市長が再選不出馬を表明

広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)=1期目=は10日の記者会見で、任期満了に伴う7月の市長選に出馬しない意向を表明した。7月の東京都知事選への立候補を問われると「前向きに検討する」と語りつつ、「国政選挙に出馬する可能性は低いが、この先の選挙全てが選択肢だ」とも説明した。

市政運営については小中学校の給食費無償化など「市長としてやらないといけないことはかなりできた」と強調。不出馬の理由は「他にやらなければならないことがある。別の道を優先させる」と述べた。

石丸氏は予算や、「無印良品」を市内の道の駅に出店する計画などを巡り市議会と対立する一方、高い発信力で注目を集めた。石丸氏が議会やメディアを批判する記者会見を投稿する市の公式ユーチューブは登録者数25万人超で、市によると全国の自治体で最多という

 

東京都知事選出馬を「前向きに検討」 広島・安芸高田の石丸伸二市長が再選不出馬を表明 - 産経ニュース (sankei.com)

 

 

=====================================

 

 

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

石丸 伸二

いしまる しんじ

内閣府地方創生推進室より公表された肖像

生年月日 1982年8月12日(41歳)
出生地 日本の旗 日本 広島県高田郡吉田町
(現:安芸高田市
出身校 京都大学経済学部
前職 三菱UFJ銀行行員
所属政党 無所属

 安芸高田市長

当選回数 1回
在任期間 2020年8月9日 - 現職
テンプレートを表示

石丸 伸二(いしまる しんじ、1982年昭和57年〉8月12日[1] - )は、日本政治家。第4代広島県安芸高田市長(1期目)。全国青年市長会所属[2]。三矢の訓協議会 副会長[3]。身長は173.2cm[4]2024年5月25日、石丸と市議会を取り上げた劇場映画『#つぶやき市長と議会のオキテ【劇場版】』が東京・ポレポレ東中野でロードショー、全国順次公開される[5]。石丸は2024年5月10日に記者会見を開き、任期満了に伴う安芸高田市長選に出馬するかどうかを明らかにする[6]としていた。同日付の記者会見で不出馬を表明している。

来歴[編集]

広島県高田郡吉田町(現:安芸高田市)生まれ。吉田町立吉田小学校、吉田町立吉田中学校広島県立祇園北高等学校(16期生)を経て、京都大学経済学部へ進学[7][8]

2006年、京都大学経済学部を卒業し[9]三菱東京UFJ銀行に入行[8]。姫路支店に配属[10]

2008年12月、企画部経済調査室に配属[11]

2010年12月、円貨資金証券部に配属[11]

2014年[9][12]為替アナリスト[9]として三菱東京UFJ銀行子会社MUFGユニオンバンク[要出典]初代ニューヨーク駐在として赴任し、以後は4年半にわたってアメリカ大陸の主要9か国25都市で活動[8]

2020年7月、三菱UFJ銀行を退職[13]。安芸高田市長選に出馬し、8月9日、8,076票(得票率60.18%)を得て、対抗馬の前副市長に2,732票差で当選した[14]

2020年8月9日、第4代安芸高田市長に就任[13]

人物[編集]

  • 高校の後輩に女優の綾瀬はるかがおり、「陰ながら応援している」という。綾瀬は石丸が3年生の時に1年生であり、石丸は綾瀬がグラウンドを走っているのを見た記憶があるという[9]
  • 安芸高田ローカルデュオであるA SECOND COUSIN(セカズン)の妹の方と同級生である。
  • ニューヨーク駐在時代は、年間100日近くが出張という多忙なスケジュールで、アメリカ大陸各国の経済を分析・予測していた[15]
  • 三菱UFJ銀行でアナリストの職務を始める際に、上司から贈られた孟子の言葉「自らかえりみてなおくんば、千万人といえども吾往かん」[16]を今も支えにして市政に取り組んでいる[17]。その一節が石丸の著書タイトル『われかん』(2024年6月20日予定[18]KADOKAWA)となった。
  • 2023年10月9日、自身の公式Xのフォロワー数が20万人を超えた[19]。その後もフォロワー数は増加を続けている。
  • サンフレッチェ広島からシーズンごとに1着ずつ、背番号12 ISHIMARU と入ったユニフォームをプレゼントされ、合わせて4着持っている。背番号の12は自身の誕生日に由来する。
  • 選挙が大好きな井上咲楽は、石丸の大ファンであるという[20]。石丸も井上咲楽のファンになった[20]
  • 2023年放送の市長の石丸と安芸高田市議会のドキュメンタリーテレビ番組『#つぶやき市長と議会のオキテ』が第28回PROGRESS賞を受賞した[21]。また、本番組に未公開映像と追加取材したシーンを加えた劇場映画版『#つぶやき市長と議会のオキテ【劇場版】』が2024年5月25日に東京・ポレポレ東中野でロードショー、全国順次公開される[5]

趣味・嗜好[編集]

  • 剛柔流空手道初段(黒帯)[22]トライアスリート[22]、唎酒師(2019年7月1日認定[23][22]
    • 2019年9月22日、「九十九里トライアスロン2019」オリンピックディスタンス男子総合(千葉県一宮海岸周辺)出場[24]
    • 2020年10月11日、「九十九里トライアスロン2020」男子総合(千葉県一宮海岸周辺)出場[25]
      • トライアスロン参加を通して開催地の千葉県一宮町役場を表敬訪問し、町長の馬淵昌也と親交を持ちエールを送られた[26][27]
    • 2021年10月31日、「九十九里トライアスロン2021」オリンピックディスタンス男子総合(千葉県一宮海岸周辺)出場[28]
    • 2022年9月18日、「九十九里トライアスロン2022」オリンピックディスタンス男子総合(千葉県一宮海岸周辺)出場[29]
    • 2023年3月19日、「とくしまマラソン2023」マラソン男子 出場[30]
    • 2023年9月3日、「サンポート高松トライアスロン ~瀬戸内国際体育祭~」(香川県高松市)DNS[31][32]
    • 2023年10月8日、「九十九里トライアスロン20223」オリンピックディスタンス男子総合(千葉県一宮海岸周辺)出場[33]
    • 2024年2月11日、「世界遺産姫路城マラソン2024」出場[34]
    • 2024年2月25日、「2024そうじゃ吉備路マラソン」男子ハーフマラソン 出場[35]
    • 2024年2月29日、「東京マラソン2024」マラソン男子 出場。
    • 2024年3月24日、「とくしまマラソン」一般男子 出場。
  • 趣味はキャンプ漫画本集め、ジャグリング[22]
    • 漫画をこよなく愛しており、所蔵している単行本は1万冊を超え[9]、読んだ漫画は2万冊を超えている[36]
    • 大学時代は「京都大道芸倶楽部 Juggling Donuts」に所属し活動していた[37]
      • 2023年10月14日、「元就の里リレーマラソン2023」(吉田運動公園)に出場しスタートからゴールまでジャグリングしながら完走した。

評価[編集]

家族[編集]

  • 独身である[39]。3人兄妹の次男。ロードバイクのトレーニングの最中に、実家に立ち寄ることがある