ハーバード大教授が日本で研修を行う理由、学生が感動した日本人の「言動」とは?【2023年度会員ベスト9】

ダイヤモンド編集

 

 

ハーバード大教授が日本で研修を行う理由、学生が感動した日本人の「言動」とは?【2023年度会員ベスト9】学生たちと日本食を楽しむラモン・カザダスス=マサネル教授(右端)。2023年1月7日、宮城県仙台市「ホテルニュー水戸屋」にて撮影 写真提供:ハーバードビジネススクール日本リサーチ・センター

 

 

 

2023年度に「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった人気記事ベスト10をお届けします!第9位はこちらの記事です。

 

 

(記事初出時の公開日:2023年6月22日)

 

 

※2023年6月22日に公開した無料会員向け記事をもう一度紹介します。全ての内容は初出時のまま

 

 

ハーバード大教授が
あえて日本で研修を行う理由とは?

 ハーバードビジネススクールのラモン・カザダスス=マサネル教授は、23年の1月にハーバードビジネススクールの学生と日本に滞在し、現地実習(フィールドスタディ)を行いました。

 

 同教授が日本で現地研修を行う理由と、参加した学生が感動した出来事とは――。

 

 

 

 

【2023年度ベスト記事ランキング】結果はこちら!

 

 


1位 絶対に採用してはいけない人を見抜く「魔法の質問」とは?

 


2位 「40代で成長が止まった人」が無意識に連発しているNGワードとは? 

 


3位 従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2023上半期【トップ20・完全版】「奴隷」「パワハラ気質」投稿も

 


4位 管理職の素質がある人、ない人の決定的な違い…「会議の発言」で即バレ!

 


5位 山崎元氏が新NISA徹底指南!賢く使い倒す「4原則&6ポイント&1運用商品」とは?

 


6位 新NISA、楽天証券とSBI証券どっちがおトク?→「ポイント還元」で考えたら一択だった

 


7位 勉強ごぶさたの40~50代におすすめ!「コスパ最強3資格」から始めるリスキリング

 


8位 「1億円の使い道」でバレる富裕層から転落する人、モナコ在住日本人が見た自己破産の末路

 


9位 ハーバード大教授が日本で研修を行う理由、学生が感動した日本人の「言動」とは?

 


10位 部下が自ら動くチームを作れる上司と「作れない上司」、たった1つの違いは?

 

ハーバード大教授が日本で研修を行う理由、学生が感動した日本人の「言動」とは?【2023年度会員ベスト9】 | DOLベスト記事アワード | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)