孫正義氏、15兆円でAI向け半導体の新会社を設立する「イザナギ」計画…米報道

読売新聞オンライン

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長

 

 

 

 

 

 【ニューヨーク=小林泰裕】

 

米ブルームバーグ通信は16日、

ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長が

 

最大1000億ドル(約15兆円)を調達し、

 

AI(人工知能)向け半導体を生産する新会社の設立を検討していると報じた。

 

 

SBG傘下の英半導体設計大手アームと連携し、

需要の増加が見込まれる生成AI向け半導体の調達網を強化する狙いとみられる。

 

 

 

 報道によると、

 

300億ドルをSBGから、

 

700億ドルを中東の投資家から

調達する可能性がある。

 

計画は、日本神話に登場する神にちなんで

「イザナギ」

と呼ばれているという。

 

 

 生成AI向け半導体は、

 

エヌビディアが約8割のシェア(占有率)を握る。

 

需要拡大に伴って供給不足も懸念されており、

対話型AIサービス「チャットGPT」を開発した

米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)も、

5兆~7兆ドルを調達して

生産を検討していると米メディアに報じられている