以前、アメリカで販売している、

 

Alvarezのすばらしさ(確か、現代ものでした)

 

を、ご紹介いたしましたが、

 

日本製のヴィンテージ、

 

特に、70年代後半が、

 

お高くないのに、

 

造も精巧、、

 

当時輸入できなくなりましたが、、

 

在庫や、(これが、不明であり、くせ者であり、どんだけ???)

 

ホンデュラス産や、

 

非常にブラジリアンに似た、どこかの、

 

”ハカランダ(裏面と、側面に使われる、特別な、材木の種類)

 

を、使っていたりで、

 

Martin(特に、当時は、D-28が,お手本です)

 

に負けない素晴らしさです。

 

Cat’s Eye

 

Yamaki 

 

Morris (良い意味で、独特の良い音が特色ですね!)

 

”矢入”といいますと、私(超・超・古くてごめんなさい)

 

「生ギター(要は、クラシカルギター)」しか、

 

浦島太郎には(1965年前後では)

 

覚えがなかったので、

 

当時は、まだ、Yamahaが(多分、1966年)

 

F-180(赤Ravel)

 

を、長年の、Martinを研究つくして, 発表し、

(私も、初版を急いで買いに行きました)

 

後は、神田の小川町の、「カワセ」さん、

 

しか、なかったはずでしたので、

 

 

■会社名:有限会社カワセ楽器
■所在地:東京都千代田区神田小川町2-4
■連絡先:03-3291-2723
■代表者:川瀬 長子
■設立:1944年(昭和19年)11月18日
■弊社理念:優れもののアコースティックギターを取り揃え、皆様にご提供することです。
■事業内容:楽器の小売販売・楽器修理、調整・輸入楽器及び関連商品の販売・オリジナルブランド商品の開発、制作・インターネット上での通信販売及び情報サービス
■取扱商品:アコースティックギター、バンジョー、バイオリン、ドブロ、マンドリン、オートハープ、楽譜、教則ビデ オ、音楽関連商品 他

 

 

 

 

 

 

その後に、

 

私が知らない間に、(まあ、70年代から、ということになりますが)

 

Yairiさん

(二手に、分裂されておりますが、当時は、1000、と2000番が、素晴らしかったわけです)

 

や、

 

Morris

 

 さんなどが、

 

Martin 

の、ドレッドノート

(要は、D-28か, D-18(マホガニー材),

その後は、ご存じのように、

世界中があこがれの、何ともきらびやかな、誰も真似のできないD-45、

そして、D-41,D-35、

等を、どの会社も、作っていった感じですが、----)

 

ここで、注意は、

 

Martin は、アメリカで買っても、

 

当時一番有名な、ロサンジェルスの、

 

”マッケイブス”で見に行っても、

 

D-28は、

 

大体、3~5台くらいありますが(当時のストックとして)

 

”もう、一台一台、全然違います”

 

(要は、出来、不出来、が、あまりにも相違するということです)

 

良いのがなかったら、買わないことです。

 

今では、購入できるところが、アメリカ中には、お店が、、

 

何百店もありますから、気楽に、気を長くして、

 

アメリカは、広いですが、

 

”自分が、一番、気に入ったものに合うまで”

 

まわってみることです。

 

 

 

今では、この動画のように、

 

矢入さん(二手に分かれましたが====)

(昔は、1000や、2000が最高峰でしたが、

現代版では、DY-45という、

超・素晴らしい機種が、あるわけですが、

私は、直接、弾いたことがありませんが、

動画を、DACを通して、アップサンプリングなどをして、

良いオーディオで再生しますと、相当、音色が聞き分けられるので、

世界一(???)といっても、過言ではないでしょう!)

 

 

Morris 

 

さんの、W-100, W-80、W-60、W-50などなど、 

 

など、すごいのを製造してきました。

 

 

===========================================================================

YouTube

(要は、音は悪いですが???)

 

で、聞いても、

 

良さがわかるくらい、

 

日本製アコギ凄い音;K.Yairi Martin D28と同等か?

 

K.Yairi Martin D28にだって勝るとも劣らない圧倒的クオリティー アコギに大事なのはやっぱり煌びやかさと余韻 (K.Yairi DY-41)※マイクはYeti Blue USBタイプ

 
 
今回は、私が持っているK.Yairiのベストコンディションの音が、Martin D28にも負けてない、圧倒的な響きと余韻をご紹介します。 0:00 K.Yairiの圧倒的クオリティー 0:49 ストロークで検証 1:12 アルペジオで検証 1:35 フィンガーアルペジオで検証 1:56 Lemonで検証 2:45 ドライフラワーで検証 3:14  Pollyでエンディング

 

Solo guitar Ukkun Channel