他のアメブロの方からの、「転載」です。
ありがとうございます。
==================================================================================================================
うずしお
2019年10月産まれの娘を持つ40代
2人目妊娠中
- 性別
- 女性
大きな独り言〜40代二人目妊娠中
ゆるりと育児 二人目妊娠中の43歳ハイリスク妊婦
2019年10月 娘出産
2024年3月 第2子出産予定
27w3d 後期胎児精密超音波
NEW!
- テーマ:
- 2人目
自己紹介
43歳1児の母 フルタイムワーカー。
普段から血圧高め(高血圧域ではない)
白衣高血圧
妊娠高血圧腎症既往歴あり
のハイリスク妊婦
10wからバイアスピリン服用中→28週で終了
里帰り出産のため里帰り中
2018年 12月 38歳 結婚(夫2歳上)
2019年 3月 39歳 自然妊娠
2019年 10月 39歳 娘なると🍥出産
2020年 10月 40歳 自然妊娠→稽留流産
2021年 3月 41歳 自然妊娠→化学流産
2021年 10月 41歳 自然妊娠→稽留流産
2023年 3月 43歳 自然妊娠→化学流産
2023年 7月 43歳 自然妊娠→妊娠継続中
2024年 3月 44歳 男児🍠出産予定
こんにちは。
うずしおです。
里帰り前日に行った後期胎児精密超音波のお話。
基本的に後期は30−32週で診るのがベスト。
とのことだけど、その頃はもう里帰りしているので診てもらえない。
なので、里帰りギリギリに診てもらうことにした。
平日なので娘は保育園。
夫も有給取って恐らく最後になる超音波。
「逆子ですねー。でもこれからもまだ動くから…」
「大体反対向きですね。帝王切開なので気にしてないです」
これまで以上にサクサクっと診ていただき問題はなさそう。
大きさも週数通り。
羊水量も問題なし。
前回あれだけ見せてくれたお尻。
今回は控えめに見せてくれた。
これまでは分かりにくかった食道と気管。
食道が胃につながっていくところや気管の分岐も見られた。
食道閉鎖もなさそう。
今回も妊娠高血圧腎症のスクリーニングをやってもらおうと思ってたけど、計算システムが28週以降じゃないとできない。
とのことで見送り。
中期の結果でもリスクは下がってたので大丈夫だと思うとのこと。
今回の子宮動脈圧も正常値なので、リスクは低いだろう。
と、のことで初期、中期、フォローアップ2回、後期と5回通った胎児クリニックも卒業。
金時🍠さんは95%ぐらい大丈夫そう。
あとは私の身体の問題かな
27w3d 後期胎児精密超音波 | 大きな独り言〜40代二人目妊娠中 (ameblo.jp)