[IT経営]と[ITシステム]のカテゴリーを合計したところ、

 

2023年に最も読まれた記事は

 

「悲願のプラチナバンドを獲得した楽天、競合他社があぜんとした基地局開設計画」だった。

 

 

楽天モバイルの開設計画が消極的な内容だったことを報じ、多くのアクセスを集めた。

 

 

 上位20位までを見渡すと、「富士通」と「全銀」について書かれた記事が多くランクインしている。タイトルに「富士通」が含まれる記事は20位までに5本入った。その内容は多岐にわたる。子会社の富士通Japanが開発したコンビニ交付システムでの住民票の誤発行、富士通退職者が集まるFacebookグループへの現役幹部の書き込み、富士通Japanの消滅説、社員や元幹部から富士通に対するの意見などだ。実はランク外の21~23位も富士通Japanのコンビニ誤交付トラブルに関する記事で、2023年に日経クロステックのIT分野で最も話題を集めた企業といえる。

 「全銀」がタイトルに含まれる記事も20位中5本あった。(このうち、1本の記事タイトルには富士通と全銀の両方が含まれている)。これらは2023年10月に発生した「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」の障害についての記事だ。障害発生時の速報から原因の解説、システムを運営する全国銀行資金決済ネットワークとNTTデータが開いた会見の詳細などを掲載した。同システムで顧客に影響が出る障害を起こしたのは、稼働開始から50年間で初めてだったため、多くの読者の関心事となった。

IT経営/ITシステム関連分野のアクセスランキング

期間:2023年1月1日~12月15日

順位 タイトル
1位 悲願のプラチナバンドを獲得した楽天、競合他社があぜんとした基地局開設計画
2位 他人の住民票が誤発行される謎バグの真相、富士通Japanの「稚拙」設計に専門家も驚く
3位 富士通退職者向けのSNSで波乱、問題視された現役経営幹部名の投稿とは
4位 インボイスで社員の経費精算が変わる、「登録番号」なしの領収書に要注意
5位 ドコモショップ大量閉店で販売代理店が断末魔、2023年にさらなる再編も
6位 「テストを当然実施してきた」、全銀ネットが10日に開催した説明会の一問一答
7位 富士通Japanに消滅説が浮上、2024年4月までに富士通へ統合か
8位 全銀システム障害で新事実、本番稼働前から参照テーブルが破損
9位 「今の富士通って正直どう?」、現役社員・元グループ社員・元経営幹部が本音を語る
10位 次期全銀システムは富士通メインフレームとCOBOLから脱却へ、何が変わるのか
11位 全銀システムの大規模障害、中継コンピューター2台ともに不具合で冗長構成が機能せず
12位 ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに
13位 マイナンバーカードのトラブルに透ける、デジタル庁組織の「しんどい」状況
14位 NTTデータが生成AI使うシステム開発手法を全技術者に展開、人月型契約が見直しに
15位 Apple Watchに月300円台の「ウォッチナンバー」、モバイル通信と電話番号を使える
16位 国内トップになったNTTデータ、海外との差を痛感
17位 全銀システム障害の原因判明、メモリー不足でインデックステーブルが不正確な状態に
18位 日立子会社がZ会に11億円の支払い、システム開発訴訟はなぜ起きたか
19位 1億円プレーヤーが多い企業、断トツなのはあの大手ITベンダー
20位 テレワークに逆風、実施率がほぼ半減した「2つの要因」とは

 

 

 

 

[ITシステム/IT経営]やはり「あの企業」と「あのシステム」が最多ランクイン | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)

 

 

 

 

 

2023年の人気記事ランキング


 

登録
2023年アクセスランキング
[AI/機械学習]生成AIが人間の仕事を変えた実態が話題に、広告業界で先行
登録
2023年アクセスランキング
[クラウド]話題尽きぬ生成AIが上位を席巻、取得したいIT資格にも興味津々
登録
2023年アクセスランキング
[FinTech]一部で混乱みられる新制度が首位、2位以下は全銀システムが大部分占める
登録
2023年アクセスランキング
[ITシステム/IT経営]やはり「あの企業」と「あのシステム」が最多ランクイン
登録
2023年アクセスランキング
[ITセキュリティー]生成AIの活用と悪用に注目集まる、しかし1位は衝撃のあの記事
登録
2023年アクセスランキング
[ネットワーク]スマホとトラブルが変わらぬ人気、NTT電話網の一大変化も注目
登録
2023年アクセスランキング
[PC]1位はSSDの劣化のメカニズムと解消法を解説、Microsoft関連の記事も上位に
登録
2023年アクセスランキング
[モバイル]1位は波紋を呼んだPayPayの仕様変更、スマホはPixelの存在感高まる
登録
2023年アクセスランキング
[ソフト開発]京大生でもプログラミングの基礎は苦手? 主役はやはりPythonとJava
登録
2023年アクセスランキング
[ITキャリアアップ]会社を「辞めたい」と言う人の本心が1位、英語学習にも注目
登録
2023年アクセスランキング
[電機]電磁砲記事が大人気、1位は24年にも発電始まる新型核融合技術
登録
2023年アクセスランキング
[自動車]ガラパゴス化する日本、最後の砦“品質”を守れるか
登録
2023年アクセスランキング
[製造]1位は犯罪抑止技術の意外な裏話、5Gへの関心の高さは実感の乏しさ故か
登録
2023年アクセスランキング
[建築]年間1位は「『建て替えろ』建て主が激怒」、品質トラブルに揺れた建設業界
登録
2023年アクセスランキング
[土木]1位は「大成建設JVのトンネル工事打ち切りへ」、大成建設ブランド危機の1年