役員一覧

2023年10月1日現在

取締役

取締役会長

日比野 隆司

執行役
大和証券(株) 取締役会長

1979年 大和証券入社

これまで商品部門や海外部門、企画・人事部門の担当を歴任し、当社グループ全体の業務に関わる豊富な経験を有しています。また、2011年から2017年まで当社の代表執行役社長 最高経営責任者(CEO)を務め、経営者としての豊かな経験と見識を有しています。

取締役

中田 誠司

代表執行役社長
最高経営責任者(CEO)
大和証券(株) 代表取締役社長

1983年 大和証券入社

これまで当社の企画副担当および人事副担当、大和証券(株)の法人本部長、営業本部長、当社の最高執行責任者(COO)およびリテール部門担当などを歴任し、2017年より当社代表執行役社長 最高経営責任者(CEO)を務めています。幅広い視野にもとづいた経営戦略を示すとともに、当社グループの経営管理を適切に実行する知識・経験を有しています。

取締役

松井 敏浩

代表執行役副社長
最高執行責任者(COO) 兼 ホールセール担当
大和証券(株) 代表取締役副社長

1985年 大和証券入社

大和証券エスエムビーシー(株)の事業法人部長、コーポレート・ファイナンス部長、当社の経営企画部長を務め、2009年に当社の執行役に就任して以降は、法務担当および企画副担当、企画担当、人事担当、ホールセール部門副担当を歴任し、現在は当社の代表執行役副社長 最高執行責任者(COO)およびホールセール担当を務めています。リテール部門、法人部門、投資銀行部門、企画・人事部門など幅広い分野における豊富な経験・知識を有しています。

取締役

田代 桂子

執行役副社長
海外管掌 兼 サステナビリティ担当 兼 シンクタンク担当
大和証券(株) 代表取締役副社長

1986年 大和証券入社

当社IR室長および大和証券(株)のダイレクト企画部長を歴任し、2009年に大和証券(株)の執行役員に就任して以降は、ダイレクト担当、金融市場担当、当社の米州担当、海外担当および大和証券キャピタル・マーケッツアメリカホールディングスInc.の会長を歴任し、現在は当社の執行役副社長として海外管掌、サステナビリティ担当兼シンクタンク担当を務めています。海外部門および企画部門における豊富な知識・経験を有しています。

取締役

荻野 明彦

執行役副社長
企画管掌 兼 人事管掌
大和証券(株) 代表取締役副社長

1989年 大和証券入社

当社秘書室長、経営企画部長、法務部長を務め、2014年に当社の執行役員に就任して以降は、法務担当および企画副担当、海外副担当、企画担当を歴任し、現在は当社の執行役副社長として、企画管掌および人事管掌を務めております。企画・人事部門の豊富な経験・実績に加えて、投資銀行部門における経験も有しています。

取締役

花岡 幸子

大和証券(株) 監査役(非常勤)

1990年 大和証券入社

リサーチ部門、プロダクト部門の業務に携わった後、大和証券(株)の商品企画部長、教育研修部長、投資情報部長を歴任し、リサーチ部門における豊富な経験を通じて、高い分析力や企業会計に関する知識を備えていることに加え、豊富なマネジメント経験を有しています。

取締役

川島 博政

大和証券(株) 監査役(非常勤)

1992年 大和証券入社

人事部門、投資銀行部門の業務に携わった後、当社の秘書室長、内部監査部長を歴任し、人事部門、内部監査部門における豊富な経験・知識を有しています。

社外取締役

竹内 弘高

一橋大学商学部教授、ハーバード大学経営大学院教授などを歴任しています。その経歴を通じて培われた専門的な知識・経験を当社の経営に活かしていただいています。なお、当社社外取締役就任期間は7年間です。

1976年 ハーバード大学経営大学院講師
1977年 ハーバード大学経営大学院助教授
1983年 一橋大学商学部助教授
1987年 一橋大学商学部教授
1998年 一橋大学大学院国際企業戦略研究科
研究科長
2010年 一橋大学名誉教授
2010年 ハーバード大学経営大学院教授(現任)
2016年 大和証券グループ本社 社外取締役(現任)

社外取締役

西川 郁生

センチュリー監査法人代表社員、企業会計基準委員会委員長などを歴任しています。その経歴を通じて培われた専門的な知識・経験を当社の経営に活かしていただいています。なお、当社社外取締役就任期間は7年間です。

1990年 センチュリー監査法人
(現 EY新日本有限責任監査法人)
代表社員
1993年 国際会計基準委員会JICPA代表
1995年 日本公認会計士協会常務理事
2001年 企業会計基準委員会副委員長
2007年 企業会計基準委員会委員長
2012年 慶應義塾大学商学部教授
2016年 大和証券グループ本社 社外取締役(現任)
2017年 慶應義塾大学大学院商学研究科客員教授(現任)

社外取締役

河合 江理子

BIS(国際決済銀行)とOECD(経済協力開発機構)で年金基金運用統括官などを歴任しています。国際的な企業や国際機関における豊富な経験に加え、経営者としての経験と実績を有しています。その経歴を通じて培われた経営に関する豊かな知識・見識を当社の経営に活かしていただいています。なお、当社社外取締役就任期間は5年間です。

1981年 (株)野村総合研究所入社
1985年 McKinsey & Company
経営コンサルタント
1986年 Mercury Asset Management, SG Warburg ファンドマネージャー
1995年 Yamaichi Regent ABC Polska
投資担当取締役執行役員(CIO)
1998年 BIS(国際決済銀行)年金基金運用統括官
2004年 OECD(経済協力開発機構)年金基金
運用統括官
2008年 Kawai Global Intelligence代表
2012年 京都大学高等教育研究開発推進機構
教授
2013年 京都大学国際高等教育院教授
2014年 京都大学大学院総合生存学館教授
2018年 大和証券グループ本社 社外取締役(現任)
2021年 京都大学名誉教授(現任)

社外取締役

西川 克行

法務事務次官、東京高等検察庁検事長、検事総長等を歴任し、現在は弁護士でありますが、その経歴を通じて培われた法律やコンプライアンスに関する豊かな経験・専門的な知識を当社の経営に活かしていただいています。なお、当社社外取締役就任期間は4年間です。

1979年 大阪地方検察庁検事任官
2008年 法務省保護局長
2008年 法務省入国管理局長
2009年 法務省刑事局長
2011年 法務事務次官
2014年 札幌高等検察庁検事長
2015年 東京高等検察庁検事長
2016年 検事総長
2018年 検事総長退官
弁護士(現任)
2019年 大和証券グループ本社 社外取締役(現任)

社外取締役

岩本 敏男

(株)エヌ・ティ・ティ・データ社長等を歴任し、現在は(株)エヌ・ティ・ティ・データ相談役でありますが、その経歴を通じて培われたグローバル企業の経営に関する豊かな経験およびITに関する豊富な知見を当社の経営に活かしていただいています。なお、当社社外取締役就任期間は3年間です。

1976年 日本電信電話公社入社
2004年 (株)エヌ・ティ・ティ・データ取締役
2005年 同社執行役員
2007年 同社取締役常務執行役員
2009年 同社代表取締役副社長執行役員
2012年 同社代表取締役社長
2018年 同社相談役(現任)
2020年 大和証券グループ本社 社外取締役(現任)

社外取締役

村上 由美子

国際連合、ゴールドマン・サックス証券(株)、クレディ・スイス証券(株)を経て、OECD(経済協力開発機構)東京センター所長を務められました。その経験を通じて培われた豊富な国際経験や経営に関する経験と実績、および証券ビジネスへの理解を、当社の経営に活かしていただいています。なお、当社社外取締役就任期間は2年間です。

1989年 国際連合開発計画(バルバドス)
1991年 国際連合事務局(ニューヨーク)
1991年 国際連合カンボジア暫定統治機構(プノンペン)
1994年 Goldman Sachs International(ロンドン)バイス プレジデント
1997年 Goldman Sachs and Co.(ニューヨーク)マネージング ディレクター
2008年 ゴールドマン・サックス証券(株)マネージング ディレクター
2009年 クレディ・スイス証券(株)マネージング ディレクター
2013年 OECD(経済協力開発機構)東京センター所長
2021年 大和証券グループ本社 社外取締役(現任)

社外取締役

伊岐 典子

厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、厚生労働省東京労働局長、ブルネイ駐箚特命全権大使等を歴任し、その経験を通じて培われた労働行政やダイバーシティに関する専門的な知識・経験や豊富な国際経験を踏まえて、当社の経営に対する助言および執行役の職務執行の監督を行っていただくことを期待して、2023年の株主総会にて新たに当社社外取締役に就任しました。

1979年 労働省入省
2009年 厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
2010年 独立行政法人労働政策研究・研修機構統括研究員
2012年 厚生労働省東京労働局長
2014年 ブルネイ駐箚特命全権大使
2018年 公益財団法人21世紀職業財団会長(現任)
2023年 大和証券グループ本社 社外取締役(現任)

 

 

 

 

 

役員一覧 | 大和証券グループについて | 大和証券グループ本社 (daiwa-grp.jp)

 

 

 

=========================================================

M-1令和ロマン・ケムリ 父は年収「1億8100万」超大手証券会社の副社長と明かしていた

デイリースポーツ

 令和ロマン・松井ケムリ

 

 

 

 

 漫才日本一決定戦「M-1グランプリ 2023」の王者・令和ロマン高比良くるま松井ケムリが24日、Leminoで配信された「M-1グランプリ2023 イブより熱い大反省会!」に出演。ケムリが父の仕事について言及した。

 

 

 

  【写真】令和ロマン 決勝衣装に「慶應バッジ」か 「中退」公表したばかり 相方も中高進学校→慶大  

 

 

 

 

決勝を終えたばかりの令和ロマンが、笑い飯やマヂカルラブリーら歴代王者に迎えられてトーク。ケムリは賞金1000万円をコンビで折半せず、全てくるまの取り分とする約束をしていたと話し、「まさか優勝すると思わなかったので最悪です」と盛り上げた。  全額を相方へ渡すことについて、MCの麒麟・川島明から「実家とか苦しいでしょ?」と水を向けられると、ケムリは「実家は…僕、お父さんが大和証券の副社長なんで」と告白。スタジオメンバーから「M-1出んなよ」「言うな、言うな」とやじられた。  ケムリはかつて、ゲスト出演したYouTubeチャンネル「たっくまん」の動画(22年6月公開)で、

 

 

父が

 

大和証券の副社長兼最高執行責任者(COO)

 

 

であることと、年収が「1億8100万」円であることを明かしていた