昨日か、一昨日の、
このアメブロで、
日本の芸人さんが、
LAに、移住した、
一か月目の、
家計簿(支出)を、
公表しておりましたが、
l
l
l
世界一の物価の高い、NYの、マンハッタン
(まあ、まあ、我慢できる、
適度な、安全、治安、便利さ、環境の
賃貸アパートの家賃は、4千ドル(60万円はしますので、別格、例外ですが)
は、比較になりませんので、
さておき、
私が、(この芸人さんと同じ町)
あるプロジェクトで、LAに、数か月、滞在したときの、
記憶を頼りに、
なるべく、現実に近い、
贅沢をしない、
まともな、
精確な数字(家計簿)をブレイクダウン(詳細)しますと、
l
l
l
l
(何度も言いますが、円換算は、本当に意味がありません。
未だに、アメリカでは、$1=¥100感覚が正しいです)
l
l
l
l
まあ、この芸人さんの、2500ドル(37万円くらい)
のアパートは、まあまあ、最低限度に近いでしょう
(私のホテルスタイルの、超小さな自炊できるコーナーがついて、
1Kで、3千ドル(45万円でした)
彼が、その記事で言及していない、次に高額なのは、
車関連です。
LAや、加州全体(まあ、アメリカ全州)は、超・超・広いので
「ちょっと、そこまで」
という意味が、約、車で、30分くらいでしょうし、
軽く、どこでも、近所でも、45分くらい、かかることも、
計算に入れないと、どこへも行けません。
(月に、2千マイルは平均でしょう―――3千キロメーター)
よって、今日現在に直しまして、
ガソリン代は、最低でも、500ドル(7万円くらい)
プラス、自前の車でも、保険は、月に、最低
(年齢が大きいですーーー私は、若くないので、月に、¥100ドル))でも、
$120~$150(まあ、2万円くらい)かかりますし、
(この芸人さんのように、レストランに行きますと、
まあまあのお店ですと、ヴァレー・パーキングで、
料金プラス、チップが必要ですから、これも上乗せになります)
3~5年分くらいの、(事故がなくても)
車の修理代や、
三か月ごとの、オイルチェンジや、タイヤのローテーション、
を、月割りにしますと、1.5万円は、かかるはずです。
電気代・ガス代・水道代や、
ケーブルTVやスマホなどなどは、
まあ、独身一人なら、2万円位でしょうし、
大きく違いますのは、
移住、最初の月、
ですから、
特に、派手で、見栄と虚栄の、
芸人世界ですから、
同じ日本人仲間や、友人、知人、後輩、お世話になった人、日系人など、
l
l
l
l
等と、ほぼ、8割以上、
誰かと、外食だったはずです。
芸人や、初めての月でなくても、
それでなくても、
ビジネストリップで、
接待や、仲間と、きちんとした、中流以上のお店に行かなくても、
節約しても、
まあ、ファーストフードや、
テイクアウトや、
日経スーパーでの、お弁当や、お惣菜
という結果になりますが、
それでも、
1日、2食か、2.5食
でも、$50(¥7500)は、下りません。
上に述べたような、チップのいらないお店で購入しても、
最低限度の合計価格です。
要は、30日、最低でも、22万円の食費(ほぼテイクアウト)
かかります。
それプラス、アパートの買いだめしました、
安い、バッドワイザーや、ビール類と、ミネラルウォーター類、
スナックや、果物や、甘いものや、ハーゲンダッツ類、
贅沢しなくても、食料は、食費は、25万円かかるでしょう。
数年は、(現実は無理ですが_---)
衣服は買わなくても、
l
l
l
l
l
以上だけでも、
約74万円(?)くらいですし、
プラス、
絶対条件が、
l
l
l
l
日本で、渡航前に、1年分の、”海外旅行保険”
に、入っていることも、
(結局、結論的に、海外旅行保険が、お得です)
条件の一つですがーーーー。
下のサイトによりますと、
21万円から、44万円くらいかかります。
海外旅行保険 - 北米/カナダ | 保険料と補償を徹底比較【i保険】 (207207.jp)
============================================================================
家賃2500米ドル、
光熱費およびWi-Fi料金100米ドル、
そのほか食費や
衣服代、
ガソリン代など
の合計が、なんと7678米ドル。
日本円にして115万1700円(1ドル=150円換算)と発表