千賀滉大が「歴史的」なMLB1年目終了 200K超え、防御率2.98に米メディア驚愕「新人王投票で1位か2位」

THE ANSWER

今季最終登板のマーリンズ戦を5回2失点、8奪三振で降板…勝ち負けつかず

マーリンズ戦、5回2失点8奪三振と好投したメッツの千賀滉大【写真:ロイター】

 

 

 

 

 米大リーグ・メッツの千賀滉大投手が27日(日本時間28日)、

本拠地マーリンズとのダブルヘッダーの第2試合に先発し、

5回を3安打2失点、

8奪三振の好投を披露した。

これが今季最終登板と見られ、

勝敗こそつかなかったものの防御率は3点を切って2.98。

 

米メディアからも「歴史的なシーズン」といった称賛の声が上がっている。

 

 

  【画像】「めっちゃイケおじになってる」 千賀滉大が再会した元NPB伝説助っ人との2ショット写真  

 

 

 

メジャー移籍1年目の千賀は初回、バーティに中堅へ先頭打者本塁打を運ばれたものの、1回2死から3回1死にかけての5連続など三振を重ねていった。3回2死、バーガーからフォークボールで奪った三振が今季200個目。4回には2死からサンチェスに右中間へ勝ち越しソロを運ばれたが、被安打はこの2発を含む3本だけだった。  

 

 

MLB公式のメッツ番アンソニー・ディコモ記者は自身のX(旧ツイッター)で

「コウダイ・センガのルーキーシーズンが終わった」として、

 

今季の最終成績12勝7敗、

 

防御率2.98、

 

WHIP(1イニングあたりに許した走者)1.22、

 

166回1/3、

 

被安打126、

 

与四球77、

 

202奪三振を紹介。

 

 

「センガは29回先発した。彼はナ・リーグの新人王投票で1位か2位になるだろう。

 

そして彼はサイ・ヤング賞でもいくつか票を得るはずだ」と続け、メジャー1年目としては出色のシーズンを称えていた。  

 

 

また、MLB公式のXも

「コウダイ・センガの歴史的な初めてのメジャーリーグシーズン」として、

「200奪三振以上を記録した新人投手」を紹介。

 

 

プレーオフにワイルドカード制度が導入された1995年以降では、

 

野茂英雄投手の236個(1995年=ドジャース)を筆頭に

 

ケリー・ウッドの233個(1998年=カブス)、

 

ダルビッシュ有の221個(2012年=レンジャーズ)に次ぐ数字で、

 

他にはスペンサー・ストライダーの202個(2022年=ブレーブス)、

 

松坂大輔の201個(2007年=レッドソックス)がいるという。  

 

 

 

ナ・リーグの新人王争いには、

25本塁打、51盗塁をマークしているキャロル(ダイヤモンドバックス)

という強敵もいるが、どんな結果が出るだろうか。

 

THE ANSWER編集部

 

千賀滉大が「歴史的」なMLB1年目終了 200K超え、防御率2.98に米メディア驚愕「新人王投票で1位か2位」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース