サッカー女子W杯】 アメリカ、PK戦でスウェーデンに敗れる 3連覇ならず

BBC News

【2023年サッカー女子W杯】 アメリカ、PK戦でスウェーデンに敗れる 3連覇ならず

 

 

 

 

 

サッカーの女子ワールドカップ(W杯)で6日、

史上初の3連覇を狙ったアメリカ(世界ランキング1位)が敗退した。優勝候補の筆頭格だったが、ペナルティーキック(PK)戦でスウェーデン(同3位)に敗れた。 

 

 

この結果、

 

スウェーデンは11日の

 

準々決勝で日本(同11位)と対戦する。 

 

 

 

オーストラリアとニュージーランドが共同開催している今大会は、5日からノックアウトステージ(決勝トーナメント)に入っている。 この日のスウェーデン対アメリカは、終始アメリカが優勢だった。しかし、スウェーデンのGKゼチラ・ムショヴィッチがたびたび素晴らしいセーブを見せ、ゴールを許さなかった。 延長戦を終えても0-0のまま、PK戦に入った。 PK戦では、先攻アメリカの3選手が外し、スウェーデンが決めれば勝利という状況に。FWリナ・フルティグが蹴ったボールは、アメリカのGKアリッサ・ネイハーが手ではじき返したように見えた。だが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)によって、ゴール内に入っていたと判定された。 これにより、スウェーデンが5-4でPK戦を制し、ベスト8入りを決めた。

 

 

 

 

 ■歴史的な早期敗退

 アメリカがW杯で3位以内に入れなかったのは、これが初めてとなった。 敗因としては、ヴラトコ・アンドノフスキ監督の戦略ミス、主要選手にけがが相次いだこと、ベテラン選手に頼り過ぎたこと――などが指摘されている。 現地で取材しているBBCスポーツのエマ・スミス記者は、前線のソフィア・スミス、トリニティ・ロッドマン、アレックス・モーガンの3選手はいずれも世界最高レベルの選手ながら、一体となって攻撃できなかったのが問題だったと分析した。 サッカー誌「ゴール」のアメリカ担当ライアン・トルミッチ記者は、「アメリカが優勝したとしたら、ほとんどの人にとっては驚きだっただろう。ただ、これほど早く姿を消すのは、歴史的な悪成績といえる」とBBCスポーツに話した。

 

 

 

 ■ラピーノが最後のW杯で外す

 今シーズンでの現役引退を表明しているアメリカのFWメガン・ラピーノ(38)も、PKを外した1人だった。

 

アメリカが3-2とリードした状況で、

蹴ったボールはゴール上へと飛んでいった。 

 

米代表選手を17年間にわたってつとめ、

W杯優勝を2度経験したラピーノは、

自身が思い描いていたのとは違ったであろうW杯との別れに涙を見せた。

 「悪趣味なジョークのようだ」、

「私個人にとって、まるでダーク・コメディーだ。PKを外してしまった」。

ラピーノは試合後、そうコメントした。 

ラピーノはこれまでのW杯で、アメリカの偉業達成に大きく貢献してきた。

2011年、

2015年、

2019年の大会にも出場。

2019年の決勝ではゴールを決め、チームを2連覇に導いた。

同年には国際サッカー連盟(FIFA)の年間最優秀女子選手にも選ばれた。

 

 ただ、アメリカが世代交代を進めるなか、ラピーノは今大会で先発出場はなく、3試合に途中出場して計77分プレーするにとどまった。 

 

 

ラピーノはピッチの外でも注目を集めてきた。

2012年に同性愛者だと公表し、

性的少数者(LGBTQ+)の権利やジェンダー平等を訴えてきた。

昨年はサッカー選手として初めて、大統領自由勲章を受けた。

 2019年大会中には、

たとえ優勝しても「私は(放送禁止用語)ホワイトハウスなんかに行かない」と述べる動画が浮上。

当時のドナルド・トランプ大統領に批判された。

 

 

今大会、米代表は試合前に国歌を歌わないメンバーが多く

 

米メディアではラピーノの悪影響だとの非難も出ている。 

 

しかし、チーム内でのラピーノの人気は絶大だ。

 

選手たちからは「みんな彼女が大好きだ」、

「私たちにはまだあなたが必要だ」といった声が上がっている。 

 

(英語関連記事 Sweden knock holders USA out of World Cup/USA World Cup exit a predictable 'catastrophe'/'Sick joke' - Rapinoe leaves centre stage in tears)

(c) BBC News

 

 

【2023年サッカー女子W杯】 アメリカ、PK戦でスウェーデンに敗れる 3連覇ならず(BBC News) - Yahoo!ニュース