「こりゃあ、すごい!」
l
l
l
l
「孫さんの、考えらしい???感じです」
l
l
l
そういうのを望む人(需要)
が、いるのに、どうしてやらないの???
l
l
l
というのが、
”孫さん”(???)
らしい考えです
l
l
l
l
一時的に(3~5年?)
海外赴任、
外国移住、
内科・外科・障害、精神疾患、ETC,----色々な例外や、
あらゆることを想定した、契約書が必要になります。
分厚い契約書になるはずですし、
向こう50年間、改訂、改良、などの版が、
追加されるはずです。
=================================
住信SBIネット銀、住宅ローン借入期間を最長50年に ネット銀行初
住信SBIネット銀行は、8月4日から住宅ローンの借入期間について、最長50年までの取扱いを開始する。最長50年の住宅ローンは、ネット銀行初となる。
同行では従来、住宅ローンの借入期間は最長35年までとしていたが、戸建て・マンションの価格高騰など住宅ローン市場の変化、住宅購入検討者の若年齢化などを背景とし、借入期間を最長50年まで拡大。より顧客ニーズに応える商品へと改定するという。
対象商品は、
住宅ローン(WEB申込コース)(対面相談コース)と
NEOBANK住宅ローン。
フラットパッケージローンは対象外。
対象者は、借入時年齢が満18歳以上満65歳以下、
完済時満80歳未満で、
安定かつ継続した収入があり、
同社指定の団体信用生命保険に加入できる国内居住者。
金利タイプは、
変動金利タイプと、
固定金利特約タイプ(2年・3年・5年・7年・10年・15年・20年・30年・35年)。
借入金額は500万円以上2億円以下。
なお、借入期間が35年超~50年以内となる場合、
住宅ローンの適用金利に年0.15%が上乗せとなる。
Impress Watch,臼田勤哉
住信SBIネット銀、住宅ローン借入期間を最長50年に ネット銀行初(Impress Watch) - Yahoo!ニュース