この記事の
ビッグモーター店舗前
以外にも、
日本では、
(あまりにも、偶然といえば、偶然にも、日本におります、わたくしの少ない知人が、つい数か月前に、雑談として、話していたことを思い出します)
その私の知人が暮らしております、ご近所の、
最近少なくなった、
数少ない
花屋の前
では、異変だそうで、
その有名な道路には、街路樹のほかに、
つつじや、
その時期には、アジサイなどが、咲き乱れる花壇だそうですが、
どうも変で、
その花屋の前だけは、「刈られて???」
あるいは、
「10cm以下位の?ーーー背の超低い、何かを、植えなおしたのか????」
アジサイの季節でも、その花屋のまえの、
”道路の公共の花壇”だけ、
なにも、咲き乱れないそうです。
毎日通るので、その知人が考えますには、
通常では、街路樹や、
70cm~1メートル近くにも伸びる、
アジサイや、
つつじなどでは、
車を運転している人からは、
”そのお店がみえにくくなるそうです”
l
l
l
知人いわく、
現在では、そこだけ、見通しが良いそうです。
l
l
l
l
でも、大した、花屋ではないそうです!
l
l
l
l
”こすい半島の人がやりそうなことでーーーー????”
l
l
l
等と、知人が、こぼしておりました。
====================================
ビッグモーター店舗前の「枯れる街路樹」 大阪府市が独自調査開始へ「被害の申し入れ含めて検討」
ABCテレビ
大阪府内にある「ビッグモーター」の複数の店舗前で、不自然に枯れてしまった街路樹があるとして、府や大阪市が26日までに独自に調査を始めたことがわかりました。 大阪府が調査を始めたところ、府内にある複数のビッグモーターの店舗前で26日までに、街路樹が根元から切られた状態であることがわかりました。 府は現在、「いつ、誰が、どういう理由で切ったのかを調査中」だということです。 (記者リポート)「こちらの通りには街路樹が青々と生えていますが、ビッグモーター東住吉店の前には街路樹が全く生えていません」 大阪市東住吉区の店舗前では、2019年に街路樹が枯れたため、市が枯れ木の撤去工事をしました。 ビッグモーターの当時の店長から、除草剤をまいているという話を聞いたという女性に話を聞くことができました。 (近くのガソリンスタンドで働く女性)「前の店長のときにうちに燃料を入れに来たので、(話を)聞いたりした。除草剤をまいていると言っていた。まいて(街路樹が)生えてこないように、草むしりとかもしていた。数ヶ月に1回とかはやっていると思う」 その後、市が木を植え直そうとしたところ「ビッグモーターに反対され、今も植栽できていない」こともわかりました。 植樹スペースは現在は土だけの状態で、市は「何が起きていたのか、当時の担当者から経緯の聞き取りを始めている」ということです。 大阪市内のほかの店舗前の街路樹も、同様に枯れていることが確認されていて、横山市長は店舗前の街路樹周辺の土壌調査を指示したと明らかにしました。 (横山市長)「(市民の)憩いの空間を作るために街路樹っていうのは、税を投資して作っていますので。これを枯らすような事案になった場合はですね、やっぱり被害の申し入れ含めて検討しないといけない」
ABCテレビ
ビッグモーター店舗前の「枯れる街路樹」 大阪府市が独自調査開始へ「被害の申し入れ含めて検討」(ABCニュース) - Yahoo!ニュース