「退屈しのぎだった」唐招提寺の柱の文字 爪で書いたカナダ人の少年(17)は家族と観光で訪れる

読売テレビ

 

読売テレビ

 奈良市の世界遺産、唐招提寺の柱に爪で文字を書いた外国人観光客が「退屈しのぎだった」と話していたことがわかりました。  奈良市にある唐招提寺では、7日午後、外国人観光客が、国宝の「金堂」の柱に爪で傷をつけているのが見つかりました。柱の2か所に傷がついていて、1か所は10センチほどの幅でアルファベットで「Julian」と書かれていました。  傷をつけたのは、家族と観光で来ていたカナダ人の17歳の少年で、警察の任意の調べに対し、「退屈しのぎだった」と話していることがわかりました。  唐招提寺 石田太一執事長 「とても悲しい出来事でありますし、今後心配されることだなという風に」  外国人観光客の数が増えていて、唐招提寺では「今後は外国語での注意喚起に努めたい」としています

 

 

「退屈しのぎだった」唐招提寺の柱の文字 爪で書いたカナダ人の少年(17)は家族と観光で訪れる(読売テレビ) - Yahoo!ニュース