モニカ・セレシュ襲撃事件から30年 試合中に刺され人生一変
ドイツ・ハンブルクの大会で襲撃され、医療スタッフから治療を受けるモニカ・セレシュ(中央下、1993年4月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】
女子テニスのモニカ・セレシュ(Monica Seles)が、
ドイツ・ハンブルク(Hamburg)で開催された大会の試合中に背中を刃物で刺された事件から、30日で30年がたつ。
事件は当時19歳だったセレシュの人生を変え、
スポーツ大会の警備態勢を見直すきっかけにもなった。
チェンジコート中のセレシュを刺した無職の男は、
ドイツの強豪選手シュティフィ・グラフ(Steffi Graf)の熱狂的ファンで、
セレシュがグラフから世界ランキング1位の座を奪取したことに腹を立てたのが犯行の動機だった。
セレシュは2年後の1995年にツアー復帰を果たし、
翌年には通算4度目の全豪オープン(Australian Open Tennis Tournament)制覇を達成した。
しかし、
襲撃事件前に見せていた本来の力を取り戻すことはできず、
2008年2月に現役を引退した。
事件から20年が経過した2013年、
セレシュは自叙伝で
「あのことから距離を置くというのは無理な話。
あれで自分のキャリアは一変し、魂も取り返しのつかないほどのダメージを受けた」と明かし、
「あの一瞬で、自分は別人になった」と語っている。
セレシュは1990年に史上最年少の16歳で全仏オープン(French Open)女王となり、
91、92年には世界ランキングで年間1位を記録。
事件前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったが、
その後グランドスラムでタイトルを獲得したのは一度だけだった。
セレシュを刺した男は、
パーソナリティー障害があったと判断され、
殺人未遂ではなく暴行未遂の罪で執行猶予判決を受けた。
男はその後の人生を施設の一人部屋で過ごし、
昨年8月に亡くなっていたことが今月に入って明らかになった。
【翻訳編集】 AFPBB News
モニカ・セレシュ襲撃事件から30年 試合中に刺され人生一変(AFP=時事) - Yahoo!ニュース