千島連盟のロシア国内活動禁止 北方領土返還運動「奪取を目的」

共同通信

2018年、色丹島内を散策する自由訪問の参加者ら(千島歯舞諸島居住者連盟提供)

 

 

 

 

 

 ロシア最高検察庁は21日、

 

北方領土の元島民らでつくる千島歯舞諸島居住者連盟(千島連盟、札幌市)を

 

「好ましからざる団体」に指定した。

 

 

 

ロシア国内での活動が事実上禁止される。

 

 

タス通信が伝えた。 

 

 

北方領土交渉、絶望的に厳しいこれだけの理由 19年

 

 

 

 

 千島連盟は北方四島の返還運動に取り組んでいる。

 

同最高検は、連盟の活動が

「ロシア領の一部の奪取を目的とし、憲法体制と安全保障に脅威を与えている」と主張。

 

「日本で反ロシア的な雰囲気を醸成し、北方領土を巡る情勢不安定化のリスクを高めてきた」などと指摘した。  

 

 

「好ましからざる団体」に指定されると、

ロシア国内に団体の支部を置くことや、

資金の移動ができなくなり、

情報発信が禁じられる

 

千島連盟のロシア国内活動禁止 北方領土返還運動「奪取を目的」(共同通信) - Yahoo!ニュース