おお、岸田さん、

 

”遅れてきた**たち”---という感じで、

 

シングルヒットを、少しづつ、多発していますねえ!

 

”いいですねえ!”

 

何万回も言っておりますが、

 

順位(優先権)をつけるのなら、

(もちろん、比率や予算は違いますけど、全部やらないとだめですが)

 

少子化対策が、ダントツ一位なわけです

 

だって、80年後くらいに、8千万人、

 

150年後には、5千万人までに

 

日本の総人口は激減してしまいます

 

(200年後なんて、想像したくもありません)

 

要は、日本が壊滅状態に、陥ってしまう、

 

ということですからーーーー!!!!

 

 

=================================

児童手当「所得制限の撤廃」「対象年齢の引き上げ」で最終調整へ 多子世帯への加算も検討

日テレNEWS

 

日テレNEWS

 

 

政府が来週中にもとりまとめる

 

少子化対策」のたたき台に、

 

児童手当

 

「所得制限の撤廃」や

 

「対象年齢の引き上げ」

 

を盛り込む方向で最終調整していることが分かりました。 

 

 

「少子化対策」のたたき台では

 

「児童手当」について

 

所得制限を撤廃することや、

 

支給の対象年齢を18歳まで引き上げることを

 

盛り込む方向で最終調整しています。 

 

また、

 

複数の子どもがいる多子世帯への加算も検討

しているということです。 

 

 

 

今の児童手当は、

 

中学生以下の子どもがいる世帯に

 

1人あたり

月額1万円から1万5000円が支給されますが、

 

一定以上の所得がある世帯は減額されたり給付の対象外となっています

 

 

児童手当「所得制限の撤廃」「対象年齢の引き上げ」で最終調整へ 多子世帯への加算も検討(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース