報道/報告されなくても、現実には、

 

こう、何千件、何十万件、いや、それ以上、

 

ありますと、

 

もし犯人(容疑者?)が、17歳でなっても、

 

刑事、民事、全てで、責任を、追わせるべきですし、

 

しかも、向こう、約20十年間の、定期的な、

 

更生施設での、1対1での、講習を、

 

受けさせないと、

 

こういう人間は、

 

『基盤となります、”常識”が完全にずれておりますのでーーーー????」

 

理解しませんし、治りません。

 

単なる人生で一度の、”おふざけ”だった!

 

では、通用しません。

 

これは、ミステイクによる、事故ではなく、

 

人間がやった、事件です!

 

=================================

 

 

スシロー 寿司に除菌スプレー噴射の迷惑行為 熊本県内の店舗と発表「刑事民事の両面から厳正に対処」

スポニチアネックス

スシローの看板

 

 

 

 

 

 大手回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で、客がレーン上のすしに向けてアルコールスプレーのようなものを噴射する動画がSNSに掲載されていることについて、スシローを運営する「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)は24日、公式サイトで、店舗は熊本と明かし、同県内でアルコールスプレーを卓上から撤去するとともに、過去の事案と同様、警察と相談させていただきながら刑事民事の両面から「厳正に対処してまいります」とした。  発表によれば、店舗は熊本県菊池郡の「スシロー 光の森店」で、現在の状況としては「2月24日現在、所轄警察署に相談しております。

 

 

迷惑行為を行った関係者から連絡がございました

 

 

熊本県におきましては、行政の指導によりアルコールスプレーを卓上に設置しておりましたが、今回の事案を受け、行政に確認した上で、卓上より撤去しております」と説明。アルコール(内容物)は、食品添加物にも使用されているものとした。  その上で「なお、このような行為は、お客さまへ安全・安心な商品を提供する上で、お客さまとの信頼関係を損なう重大な事案であると重く受け止めており、日頃スシローの店舗をご利用いただいているお客さまがこのような動画をご覧になることで、大変不快な思いをされることは大変遺憾であります。当社としましては、過去の事案と同様、警察と相談させていただきながら刑事民事の両面から厳正に対処してまいります」と報告。さらに「2月10日にお知らせしております通り、一連の事象に関係する方々への直接的な危害となるような言動はお控えくださいますよう伏してお願い申し上げます」としている。  防止策についてこれまでも行っていた「テーブルに備え付けの食器や調味料にご不安をお感じになられた場合、お申し出頂ければ、別途保管しております代替品に交換させていただきます。テーブル席と提供レーンの間に一部アクリル板の設置を早急に実施いたします。また、アクリル板の設置につきましては、今後全国の郊外型店舗に対して設置を順次進めてまいります」などの対策は今後も継続するという。  スシローではこれまでも客の男性が店内で指に唾をつけ、回転している寿司のネタに塗り付けたり、置いてある湯飲みや醤油ボトルの口をなめて戻したりする迷惑行為が映されており、社会問題化していた

 

 

スシロー 寿司に除菌スプレー噴射の迷惑行為 熊本県内の店舗と発表「刑事民事の両面から厳正に対処」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース