ご冥福を、お祈りいたします。

 

 

 

 

================================

私の知人も、雪崩で、生命を落としております。

 

 

皆様、バックカントリーのエリアでの、

 

スキー、

 

スケボー、

 

スノウ・シューズ・ウォーキング、

 

登山、

 

----何であろうと、

 

超・危険ですので、

 

深慮/考慮してください。

 

 

 

 

 

 

==================================

世界的スキーヤーのアメリカ人ら2人死亡 バックカントリー中に雪崩 撮影目的で白馬など訪れる 県観光機構から航空代金の支援を受ける予定

NBS長野放送

プロスキーヤー・カイル・デイビッド・スメインさん(31) インスタグラムより

 

 

 

 

長野県小谷村のバックカントリーで雪崩に巻き込まれて死亡した男性の1人は世界選手権の優勝経験があるスキーヤーだったことがわかりました。男性は県観光機構の旅費の支援を前提に撮影に訪れていたということです。 2015年、フリースタイルスキーの世界選手権で優勝したアメリカ人のプロスキーヤー・カイル・デイビッド・スメインさん。小谷村で雪崩に巻き込まれて死亡しました。

 

 

 

 

捜索隊(長野県小谷村 1月30日)

 

 

 

 

 

1月29日午後、白馬乗鞍岳で雪崩が発生。バックカントリーでスキーをしていた外国人4人が巻き込まれました。 2人は救出されましたが、男性2人が死亡しました。

 

 

 

長野県警山岳救助隊・岸本俊朗隊長

 

 

 

 

長野県警山岳救助隊・岸本俊朗隊長: 「幅でいうと30~40メートル、それなりに大きな規模」 県警は1月31日、死亡したのはカイル・デイビッド・スメインさん(31)とオーストリアのクリストフ・ショフエガーさん(30)と発表しました。

 

 

 

警察車両の収容(長野県小谷村 1月30日)

 

 

 

 

スメインさんは仲間と撮影目的で白馬などを訪れ、県観光機構から航空代金の支援を受ける予定だったということです。

観光機構によりますと事前に連絡があり、撮影した写真の提供を受ける代わりに1人750ドルを支払う契約をしていたということです。 長野県観光機構担当者: 「亡くなられた方がいるということは非常に悲惨なことで悲しい事、いろんな形でのスキーの楽しみ方はあると思うが、安全管理は自身のものとしっかりお伝えしていくことを進めていかなければならない」 スメインさんは1月25日から6日間訪れる予定で、観光機構は提供された写真を観光PRに使うことにしていました

 

 

世界的スキーヤーのアメリカ人ら2人死亡 バックカントリー中に雪崩 撮影目的で白馬など訪れる 県観光機構から航空代金の支援を受ける予定(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース