ロシア同盟国がプーチン氏に反発 首脳会議の宣言署名を拒否
配信
アルメニアの首都エレバンで2022年11月23日、「集団安全保障条約機構」の首脳会議に出席するプーチン大統領=ロイター
ロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構」(CSTO)
の首脳会議が23日開かれ、
議長国アルメニアのパシニャン首相が宣言への署名を拒否する異例の事態となった。
隣国アゼルバイジャンとの紛争へのCSTOの対応に不満があるためだが、ウクライナ侵攻に苦戦するロシアの影響力低下も背景にある。
「CSTOによる同盟の義務の放棄を意味するだけでなく、アゼルバイジャンにとってはアルメニア侵略への青信号と解釈される可能性がある」
パシニャン氏は23日にアルメニアの首都エレバンで開かれたCSTO首脳会議でこう述べ、宣言案などへの強い不満を表明した。
アルメニアは隣国アゼルバイジャンと、アゼルバイジャン領ナゴルノ・カラバフを巡って対立。
2020年の衝突で実効支配地の大半を失ったほか、
今年9月にも両軍が衝突した。
朝日新聞