"Sick  And Tired" 英語で、「シック & タイヤード」って、言って、

 

「もう、聞きあきた」

 

「また、飽きずに、同じようなことを言っている」

 

って、言うわけですけど、

 

浅い、思慮

 

短い経験

 

よく自分の中で、”かみしめていない”

 

 

人(日本人でも、日本に来た、欧米人(特に、日本在住のYouTuber  でも~~~~)

 

良く、若い日本人たちが、

 

ほんの一例をあげます、

 

 

「日本では、とか、日本社会は、とかで、

 

”日本では、皆な、同じ考えを持っていないと、いけない、とか、

 

 

~~~~~”」

 

 

如何にも、

 

定説であるかのように、

 

如何にも、正しいかのごとく、

 

インタヴューで、

 

日本の中で、であろうと、

 

海外で、

 

インタヴューされるのであろうと、

 

何百回も、何百人にも、聞かされました。

 

 

私の、孫の世代、そのくらい、若い日本人たちも、

 

同じようなことを言います。

 

逆に、50年も前から、パリや、西欧や、ロシア、ウクライナ、

 

そして、アメリカに行ってきている、

 

定住している、

 

(私こと)この”くそ爺でさえ”

 

「そんなことは思いもしないし、インタヴューや、書物などでも、言いません」

 

 

そして、口をそろえて、”そういう日本人”は、

 

「アメリカ人は、個性があって、皆、個人個人、自分の言いたいことを言っている」

 

果たして、そうでしょうか?

 

不思議なことに、

 

日本大好き、日本在住の欧米人のYouTuberは, 

 

逆に、7割、8割が、

 

日本人のファッションは、

 

アメリカと違って、とか、

 

ドイツと違ってとか、

 

皆、好き好きで、

 

ロリータ・ファッションから、

 

多彩な色を使って、組み合わせたファッションを着ている、とか、

 

原宿ファッションとか、

 

皆個性があって、自国とは、全然違う、----って、”良い意味で”

 

そういう意見を言っているくらいです。

 

確かに、アメリカは、メーカー/ブランドは、どこであっても、

 

”GAP” に代表されるようなファッションを、

 

特に、白人男性は、着ています。

 

それ以外は、ないような、感じです。

 

ラップ好きな、*人男性も、彼らは、彼らで、皆、同じような、格好をしています。

 

夏になると、暑い地方では、女の子(娘たち)も、「正直、格好いいですが!」

 

超・ミニスカートか、

 

超・短いホットパンツ(カットオフジーンズ)

 

なんかです。

 

日本の数倍/十倍も、かっこいいですが、同じ格好です。

 

インタヴューでも、色々な意見がありそうですが、

 

皆、2つにわかれる程度で、

 

99%、創造できる、同じことを言います。

 

逆に、

 

日本の報道を見ている方が、

 

超・赤の人から、(たいていは、くそジジィの、年寄りですが)

 

あやふやん人、

 

中ぐらいな人、

 

頭が大したことがない人、

 

結構教養は高い人

 

ああ、ビジネスマン的な発想な人だなあとか、

 

ああ、TVだけの情報で、自分の指向/志向/思考がなされている人だなあとか、

 

結構、日本人のほうが、色々ありそうな感じです。

多分、日本の若い人は、

 

TV漬けは、

 

良くありませんが、

 

最低限度の、ネットであろうと、

 

ネットでのニュース報道であろうと、

 

メディア/手段/方法は、何であろうと、

 

日本での、勉強、興味、報道を見る時間や、それを塾考する時間が、

 

未熟な、感じで、

 

日本を出発した、若い(思考が浅い)日本人が、多いような気がします。

 

 

日本や、日本人や、日本の歴史や、日本社会/文化を、

 

「軽ンじたり」

 

「馬鹿にしたり」

 

「全然、尊敬しなかったり」

 

「欧米文化の方が上だと決めこんだり」

 

だから、「あまり、日本のことを勉強しないで」

 

結構、結論付けて、

 

日本を出発している若者が、9割です。