ここから「死のゲーム」に出発?
<ロシアでは30万人が新たに動員されることになったが、彼らがまず向かうことになる宿泊施設は、過酷な状況>
ウクライナに侵攻するロシア軍については、兵士たちが寝泊まりする兵舎の環境の悪さがたびたび指摘されてきた。プーチン政権は30万人を新たに招集する部分的な動員令を発動したが、その状況下で9月29日に兵舎内部の様子を撮影した新たな動画が公開され、その過酷な状況が注目を集めている。
【動画】ロシアには「イカゲーム」が実在!? 兵舎の過酷な状況を映した動画
動画を公開したのは、ロシアを相手に国土を守る闘いを続けるウクライナの国防省。
動画には、広大な空間にベッドがぎっしりと並べられた様子が映っている。
ウクライナ国防省はこの様子を、
ネットフリックスの人気ドラマ『イカゲーム』の参加者の部屋にそっくりだと揶揄した。 イカゲームでは金に困った人々が、やはりぎっしりとベッドが並んだ部屋に押し込められ、そこから「死の運命」が待つゲームに参加するため駆り出されていく。同省は、「ネットフリックスは戦争の影響でロシア市場から撤退したが、イカゲームはまだこの国に残っている」と皮肉った。 「最近まで、ロシア人はネットフリックスで『イカゲーム』を楽しんでいた。ロシアのウクライナへの本格的な侵攻後、ネットフリックスはロシア市場から撤退したが、『イカゲーム』はまだ残っている」
この投稿に対して、ソーシャルメディアの多くのユーザーがコメントを寄せ、
ロシア軍の兵舎を揶揄するような「ミーム」(ネット上のネタ画像などを指す)
も登場している。
あるミームは、イカゲームの参加者が、ロシアの動員センターに入所しなければならないと伝えられて動揺している、というものだ。
■食事は与えられず、軍事装備も自分で購入
ロシア軍兵舎の厳しい状況は、これまでも繰り返し指摘されてきた。
テレグラムチャンネル「Baza」は、動員センターのベッドが不足しているため、新兵の多くが床で寝ている様子を映した動画を投稿した。
「Ukraine Reporter」がツイッターで公開した映像では、
1人の徴集兵が、兵舎の状況に不満を訴えたことで、食事や水を与えられず、
トイレの使用も制限されたと語っている。
ウクライナ軍参謀本部の報告書によると、
ロシアの新兵は劣悪な生活環境に加え、
防寒具や軍事装備など、
戦場で必要なものをすべて自分で購入するよう求められているという。
一部の部隊は、ロシア軍は最低限必要なものも提供せず、
銃弾で負った傷の治療に使用するため、
応急手当て一式や女性用タンポンを購入するよう命じられたと明かした。
ロシア政府はウクライナ侵攻をめぐって軍隊を強化するため、
予備役を部分的に動員すると発表し、予備役30万人が召集されることになったが、彼らを待つのはこの過酷な状況。そこから駆り出される戦場で待っているのは、いったいどんな運命だろうか。
ダニエル・オング
ここから「死のゲーム」に出発? ロシア軍宿舎はリアル「イカゲーム」の世界だった(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース