好きなチャーハンはしっとり派?パラパラ派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
======================================
今日はチャーハンの日/
 
 
YouTube でも、雑誌媒体でも、
 
プロもセミプロも、素人も、
 
チャーハンを理解しておりません。
 
いまだに、だれも、次のように入っていません。
 
『チャーハンのパラパラは、
 
(卵でなく、ご飯を少し多めの) 
 
油で混ぜながら炒めるから、
 
パラパラになるのです。』
 
プロ、全員も錯覚して、
 
卵と、よおおおおく、混ぜるから、パラパラになる!
 
って、全員言いますし、
 
ご家庭でおやりになるのなら、
 
炒める前に、大きなボウルで、生卵と、よく混ぜてから、
 
炒め始めてください!
 
 
何て、皆、おっしゃっております。
 
逆に、私から、言わさせていただきますと、
 
その証拠に、
 
卵ーーーたまごなんか、なくても、パラパラになるのです。
 
(味的には、卵は、入れたほうがおいしいに決まっていますがーーーここでのポイントは、”パラパラ”が焦点です)
 
WOK(そこが平らでない大きめの中華鍋)(英語でワックといいます)
 
を傾けて、油が、ある場所に集中するようにして、
 
その油がたまっているところに、1人前のご飯を入れて、
 
よおおおよく、混ぜながら炒めるのです。
 
(とりせつーーー混ぜながら炒めることを、英語で、”スティアー・フライ”といいます。
混ぜないで、ステーキなどのように、
裏表を焼くのを、英語では、”ソテー”といいます。)
 
チャーハンを作るときに、
 
液体の調味料は、98%、禁物です。
 
べチャットしてしまいます。
 
おいしいチャーハンの原理は、
 
人生、今に(5年前くらい)なって、やっと、習得しました。
最近では、国籍不明ですが、
 
何だか?東南アジア風の、
 
 
 
「材料」
 
少しオイスターソース(粉末をお勧め)
 
ラー油
 
ナンプラー か、ニョクマン、か、日本の魚醤
 
味の素
 
ガーリック(超みじん切り)
 
ごま油、
 
辛いハラペーニョの超・みじん切り
 
S&P
 
仕上げに、微塵のシラントロ(パクチー)
 
卵はいりませんが、ご飯はいります
 
中華鍋で混ぜながら、炒めてください!
 
世界一おいしいチャーハンです。