旧統一教会との関わり「幹事長が調査進める」大阪・吉村知事会見7月27日(全文4完)
大阪府の吉村洋文知事は27日午後、定例会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「大阪モデル赤信号で「医療非常事態宣言」吉村知事会見(2022年7月27日)」に対応しております。
【動画】大阪モデル赤信号で「医療非常事態宣言」吉村知事会見(2022年7月27日)
◇ ◇
観光客を集めた自身の責任をどう考えるのか
フランス10:フランス10の及川と申します。「大阪いらっしゃいキャンペーン」が7月14日まで続けられ、18日から「大阪来てな!キャンペーン」を続けていらっしゃる。ホームページは今拝見しましたが、そのまんま。観光客を集めたご自身の責任についてどうお考えでしょうか。 吉村:「大阪来てな!キャンペーン」についても秋から具体的に開始をするということになります。 フランス10:7月27日、イベント予定してますが、それはそのまま続けるおつもりでしょうか。 吉村:ホームページに記載してるとおりです。 フランス10:では続けるということですね。 吉村:ホームページに記載してるとおりです。 フランス10:先ほどの会議ではアクリル板があり、マスクを着けてらっしゃった。今、手話通訳がいらっしゃるのにマスクを外されている。例えば東京都知事はマスクをして会見されている。ここにいる全員、マスクをしている。マスクを外すご理由をお伺いしたい。 吉村:前答えました。 フランス10:なんでですか。 司会:すいません、質問、繰り返しになってます。 フランス10:はい。公務日程なし、12日。公務日程なし、参議院選挙のさなかですが、誰に何を指示されたのでしょうか。 吉村:特に答えるものではありません。 フランス10:誰に何を指示したのか答えられないということですか。 吉村:公務日程にないことについて、ここについてこの場で話すものではありません。 フランス10:一昨日は指示をされたとおっしゃった。最後です。 司会:すいません、同じ質問になってますので、もう。 フランス10:はい、分かりました。 司会:それではこれで記者会見のほうを終了させていただきます。ありがとうございました。幹事社にマイクをお返しいたします。 朝日放送テレビ:幹事社、ABCテレビです。このあと政務に関するご質問はありますでしょうか。じゃあ少々お待ちください。ではあらためまして質問ある方はいらっしゃいますか。あ、どうぞ
旧統一教会と維新との関わりの調査方針は
大阪日日新聞:私からで。あ、すいません。大阪日日新聞の椎葉でございます。今、現状で元統一教会に関しての政界とのつながり、距離感についての議論等々をされていると思います。日本維新の会につきましても現状、調査ということで入ってると思うんですけれども、これだけ広く統一教会の方々と関連した場合に、例えば調査する側、される側のほうに、共に統一教会さんとなんらかの関連がある方が出てくる可能性もたぶんゼロではないと思うんですけれども、例えばなんですが、維新の会等では調査する際に第三者的な方々を入れてその調査をするとか、そういうふうなお考えとかはありますでしょうか。 吉村:自分たちで調査をして、そして発表していきます。今後どうするのか、そこ重要だと思ってますので、その方針を示していくということになります。今、藤田幹事長と、大阪維新の会もこれやりますから、横山幹事長が進めてますので、具体的にはそちらに任せたいと思います。 大阪日日新聞:そこら辺において、例えば調査する側が非常に元統一教会さんとつながりが強い方だった場合に、公平性とか、例えば妥当性とか、そこら辺は担保されるとお考えですか。 吉村:うん。そこはもう代表が、松井代表がやると言った以上、幹事長がするというのは、僕は適切だというふうに思っています。それで不十分なところがあれば、それはメディアの皆さんにも指摘されるかもしれませんが、われわれとして、幹事長の下でしっかりと、松井代表が指示した事項ですから、幹事長の下で進めていきます。 大阪日日新聞:調査結果等々の詳細なことについてはもう必ず、じゃあ、従来、維新さん、そうですけども、必ず公開するというふうな認識でよろしいですか。 吉村:そうなると思います。 大阪日日新聞:ありがとうございます。 朝日放送テレビ:ほか、いかがでしょうか。名前言ってください。
住民投票を求める団体の代表と会わない理由は
ユーシーオオサカ:大阪コミュニティ通信社の石田です。ちょっと関連する話なのであれなんですけど、あさっての臨時議会開かれるに当たって維新の議員団から、「もとめる会」、「住民投票をもとめる会」の関係者とは面会するなというふうなお触れが出てるという話があります。昨日、「もとめる会」が公開した話によりますと、再三にわたって吉村知事に面談を求めていたけれども、最終的には会わないというふうな形になってきたと。住民投票条例の制定に当たっての、要するに条令制定をするだけの府民の代表、議員と同じぐらいの重みがあると思うんですけど、その代表と会わないというのはどういう理由からでしょうか。 吉村:まずどの業界についても要望について原則的に、これは非常に大阪府、多いですから、担当部が対応するということになってます。また、今回の署名についても法律で定めた手続きがあるわけですから、意見陳述の機会もあります。法律に基づいた手続きで進めていくということになると思います。あと大阪府議団については、もうこれは府議団に任せます。 朝日放送テレビ:ほかは質問いかがでしょうか
「住民投票こそ究極の民主主義」は間違った考えなのか
フランス10:フランス10の及川です。1点だけ、今、重なる質問ですけども、御党代表は住民投票こそ究極の民主主義と発言してらっしゃる。先日、一昨日、都構想についての住民投票について伺いましたが、御党は都構想に関する住民投票を今なお求めていますが、IR、カジノについてはやらないのか。住民投票こそ究極の民主主義というのは間違った考えなのかご見解を伺いたく存じます。 吉村:法律の手続きに基づいて進めていきます。 フランス10:じゃあ最後に。住民投票こそ究極の民主主義ではないということでしょうか。 吉村:そう言ってるわけではありません。 フランス10:住民投票は、吉村大阪維新の会代表としては支持するのでしょうか。 吉村:都構想の住民投票は大都市法で定められています。以上です。 フランス10:はい。 朝日放送テレビ:ほか、政務関連の質問はよろしいでしょうか。なければ、これで記者会見を終了します。 (完)
【書き起こし】大阪・吉村知事会見7月27日
旧統一教会との関わり「幹事長が調査進める」大阪・吉村知事会見7月27日(全文4完)(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)