牛肉の一番好きな部位はどこ?
▼本日限定!ブログスタンプ
==========================================
今日は松阪牛の日/牛肉の一番好きな部位はどこ?
l
l
l
世界各国、少しづつ、部位やカット方法は、違いますが、
アメリカには、日本にはない呼び方、
あるいは、部位は100%、同じでも、呼び方(名称)だけが違うのか?
昔、あることのため、ちょっとだけ調べましたが、、
はっきりと、アメリカとの違いを表した、解説した、
ネットや、著作が、見つかりませんでした。
アメリカの例えば、西海岸のスーパーのステーキでの、
C/Pの高い
(まあ、当時の私のような貧乏人/節約家/倹約家/お買い物上手な人など向けの)
ステーキといえば、”スペンサー(カット)”
東海岸や、アメリカのチャイニーズ・レストランや、メキシカン・レストランで、
大人気の、”フランク・ステーキ”
あるいは、”スカート・ステーキ”
そして、”チャック・ステーキ”(リブアイのご近所の部位)
似ている名称の、”チャック・アイ・ステーキ”
(これは、モノの本によりますと、リブアイと、ほぼ、同じとも言われているらしいですが、完全には、わかりません)
チャック・ステーキに、似ているご近所部位が、”フラット・アイアン”
(マンハッタンの、有名な、超・薄い三角ビルです)
その他には、
”プティ・テンダー”
「幻の有名な、呼び名」ーーー--”ハンガー・ステーキ”
「わけのわからない部位」ーーーー ”ブッチャーズ・カット”
などなど、
アメリカで有名な、部位(カット)の名称を、書きましたが、
l
l
l
l
私は、ステーキが、大好きお兄さん(、いや、おじさん)なので、
アメリカでは、どの町に行っても、ステーキ屋さんに入りますし、
注文するのも、”リブアイ” ばかりです。
パリの、フランスのビストロでは、ステーキばかり頼みます。
l
l
l
l
アメリカで、いまでは(2022年)話題にも上りませんし、
田舎の人や、白人でない人が行くようなお店になっておりますが、
安くておいしいステーキは、(穴場です)
ロッキー・青木さんで有名な、
”ベニハナ” Benihana さんです。
あの、有名な、鉄板で、クックしてくれるお店で、超・リーズナブルです。