聴いていないですが、

 

この価格、すごいです!

 

この価格で、このDACチップで、これらのスペックなら、

 

買って、損はないでしょう。

 

判り切った言い方ですが、

 

オーディをはすごい価格の時代になりました。

 

超・超・ハイエンドの、ワンセットで、1千万円もするような、

 

DACなどのセットのブランドは、

 

今後、どうするのでしょうかねえ????

 

===================================

 

FX-AUDIO-、USBバスパワー駆動のDD/DAコンバーター「DAC-SQ4J」。PCM 384kHz/DSD 11.2MHz対応

2022/06/14編集部:松永達矢

 

 

 

 

ノースフラットジャパンは、FX-AUDIO-ブランドより、USBバスパワー駆動のDD/DAコンバーター「DAC-SQ4J」を、本日6月14日 21時より同社直販サイトにて販売する。価格は12,880円(税込)。

 

 

「DAC-SQ4J」


USBレシーバーにXMOS社製「XU208」を採用し、最大でPCM 384kHz/32bit、DSD 11.2MHz(ASIO native)の入力に対応するDD/DAコンバーター。USB-DACやデジタル出力オーディオインターフェイスとしての使用を想定しているという。

デジタル入力にはUSB(Type B)端子を装備。アナログ出力にRCAを1系統、デジタル出力にTOS-LINKとコアキシャル端子を1系統ずつ備えている。

DACチップにESS Technology社「ES9038Q2M」を搭載。最大でPCM 192kHz/24bit、DSD 2.8MHz(DoP)の出力をサポートしている。オペアンプには小型製品で採用されることが多い貼り付け(SMD)タイプではなく、より音質的に有利というDIPタイプを採用する。

 

本機背面部


オペアンプの位相補償用コンデンサとして、良好な周波数特性と低歪みを実現するという、C0G特性のMLCC(積層セラミックコンデンサ)を使用し高音質化を図っている。また、抵抗パーツについても貼り付け部品の使用を避け、低コストかつ高音質なMELF抵抗を採用する。アナログ信号部にこれら厳選パーツを使用することで、「搭載DACの特性を活かした鮮度の高い音像を、劣化させることなく出力段まで伝送する」とアピールしている。

電源は先記の通りUSBバスパワーに対応し、外部電源を用いることなく、接続機器からの電源供給で使用できる。また、付属品として電源のオン/オフ操作や、ミュート、ボリューム操作に対応するリモコンを同梱する。

外形寸法は98W×33H×122Dmm(突起部を除く)。質量は280g

 

FX-AUDIO-、USBバスパワー駆動のDD/DAコンバーター「DAC-SQ4J」。PCM 384kHz/DSD 11.2MHz対応 - PHILE WEB