固有名詞は、出しませんが、
先ほど、浅い眠りから、起床して、E-Mail
を、見ましたら、再び、関東地方在住のA・友人から、
長いものが届いておりました。
要は、
関東地方の家***店チェーンの中では、
一番、スマイル、感じもよい、応対もよい、などで、リピート客が、
一番多く、
地元住民たちや、シニアなどからも、信頼がおけるお店だそうです。
友人の、Aさんは、
この会社が、分社化して、
小売りの実店舗と
オンラインとを、両方やっているらしいのですが、
私の知人、Aさんは、知らずに、
同じ会社だと思い、オンラインで購入したそうです。
が、
最初から、いくつかの、納得がいかない箇所があり、
近所の実店舗に持って行くたびごと、、
毎回、毎回、(違う女性です)
素晴らしい応対の若い女性たちが、
時間は、時には、2~3時間くらいかかったそうですが、
辛抱強く、解決してくれたそうです。
似たケースが、1~2か月に、数回あり、そのたび、持ち込んで、
結果的には、解決してくれ、良いサーヴィスだったそうです。
ところが、先日、とうとう、電源も入らなくなり、
過去の数回同様に、実店舗に持ち込みますと、
”あたかも、まるっきり、違うお店に来たかのような感じで????!!!!”
l
l
l
l
今度は、店長らしき人物が応対したらしく、
オンラインは、別会社組織で、修理は、
実店舗では受け付けません。
と、「強く、拒絶」されたそうです。
かこの3~4回、小売り実店舗での対応・解決は、
”何だったのでしょうか?”
有料の、5年の、延長修理保証に加入していても、関係ないようです。
しかも、、最初の、1年目は、メーカーとの直接、対応だそうで、
家に帰って、修理依頼の手続きを、やらなければならないそうです。
世界的大企業でも、日本でのビジネスは、”弱小・微妙で”
URLや、電話番号を調べ、
「メーカーの、ちゃちで、使いづらく、わかりづらいサイト」
で、やっとのことで、修理依頼を、ネットで、
「完全ではない感じでしたがーーーー????」
依頼できたそうで、
宅配サーヴィスが、7~10日後くらいに、
受け取りに来るそうです。
l
l
l
l
彼の結論ですが、
同じ親会社のオンライン(ネット)ではなく、
小売実店舗でのサーヴィス対応が、関東一位だそうですので、
そこで、購入するのが、一番の得策だそうです。
l
l
l
l
彼が、受けた、、トータルでの過去、4回くらいの対応は、
すべて、若い、女性で、
感じよく、
辛抱強く、
最高のサーヴィスだったようですが、
l
l
l
l
それらの優秀で若い女性社員たちは、
(イメージ、想像ですが)
もう、毎回、良いかの人たちは、見受けられなく、
(もしかしたら)やめたかのようで、
もったいない、優秀で、スマイルで対応の良い、
若い素晴らしい女性社員たちを、
毎月、失っていないように、お祈りいたします。
l
l
l
l
こういう、ネットと、小売実店舗での、
まったく違う対応や組織作りの、
”首をかしげたくなるような”
会社には、将来性がない?”
と、「若い優秀な女子社員たち」に、
嫌気を刺されたのでしょうか?
l
l
l
と、私の関東地方に居住する、友人、Aさんは、危惧しておりました。