BMW X1 新型にPHV、EVモードは最大89km…欧州設定

BMW は6月1日、新型『X1』にプラグインハイブリッド車(PHV)として、「xDrive30e」グレードを欧州で設定すると発表した。
PHVシステムのエンジンは、直列3気筒ガソリンで最大出力150hpを引き出す。このエンジンは、7速ダブルクラッチの「ステップトロニック」を介して、前輪を駆動する。最大出力177hpを発生するモーターはリアアクスルに配置され、後輪を駆動する。エンジン駆動の前輪と合わせて4WDとなり、PHVシステム全体で326hpのパワーを獲得した。
二次電池(バッテリー)は、蓄電容量14.2kWhの第5世代のリチウムイオンバッテリーだ。EVモードの航続は、最大で89km(WLTPサイクル)に到達する。バッテリーの充電に関しては、充電出力を従来型の最大3.7kWから、新型では7.4kWへ向上。これにより、充電時間を約2時間30分に短縮した。充電ソケットは、左フェンダーのフラップの下に設けられる
BMW X1 新型にPHV、EVモードは最大89km…欧州設定 | レスポンス(Response.jp)
================================
BMW X1 新型、大型キドニーグリル採用…欧州発表

BMWは6月1日、新型『X1』を欧州で発表した。BMWの「SAV」(スポーツ・アクティビティ・ビークル)の入門モデルに、3世代目が登場している。
新型のエクステリアは、直立したフロントエンドに大型でスクエアなキドニーグリル、スリムなLEDヘッドライトを配置し、存在感を追求した。新型のボディサイズは、全長4500mm、全幅1845mm、全高1642mm、ホイールベース2692mm。従来型(全長4447mm、全幅1821mm、全高1598mm、ホイールベース2670mm)に対して、53mm長く、24mmワイド、44mm背が高い。ホイールベースは22mm延びた。
インテリアは、スリムなインストルメントパネルに、「BMWカーブドディスプレイ」を採用した。一体型コントロールパネルを備えたフローティングタイプのアームレスト、センターコンソール前面には間接照明付きスマートフォントレイを装備する。また、改良新型『3シリーズ』同様、コンパクトなATセレクターが採用されている
BMW X1 新型、大型キドニーグリル採用…欧州発表 | レスポンス(Response.jp)