==================================

健康保険証 “原則廃止”検討 「マイナ保険証」へ

テレビ朝日系(ANN)

 

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 「落としたら心配」などと不安の声も聞かれます。  60代:「(Q.マイナ保険証はご存じですか?)知らなかったです」  20代:「知らないです」  「マイナ保険証」は、マイナンバーカード健康保険証の機能を加えたもので、去年10月に導入されました。

 

 

知名度はまだまだのようですが、政府がこのマイナ保険証の普及を進めることで、将来的に現行の健康保険証の原則廃止を検討していることが分かりました。  来月、取りまとめる「骨太の方針」に盛り込まれる見通しです。  マイナ保険証は、カードリーダーが設置された医療機関などで使うことができ、過去の健康診断の結果や、処方された薬の情報が医師と共有できるなど、医療の質や業務の効率化につながると期待されています。  しかし、利用可能な医療機関などは、今月15日時点で20%未満と課題もあります。  マイナ保険証を利用していない街の人たちは…。  60代:「(マイナ保険証を)やりたいと思う。(カードが)あまり色々増えなくて、それ1枚でやれば(良い)」  20代:「(カードが)1枚にまとまるのだったら、便利かなと思う」  こちらの男性は、制度は評価しますが…。  60代:「良いと思う。悪くないと思う。たぶん、私は利用しませんけど」「(Q.現状の保険証で十分か?)十分」  一部からは、現行の健康保険証が使えなくなることに対する不満や、不安の声も上がりました。  60代:「マイナンバーカードは、家の大事な所にしまってある。あまり持ち歩かない。落とした時が心配。現状で不便ではないので、(今のままで)良いかなと思う」 (「グッド!モーニング」2022年5月25日放送分より)

テレビ朝

 

 

健康保険証 “原則廃止”検討 「マイナ保険証」へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース