どうして、”フェアレディ―”
か、
何か?にしないのでしょうか???
大々的に、マスコミを使って、
「名前変更」するべきです。
l
l
l
”この良い機会ですので”
多くのアメリカのメディアが取り上げますので、
「良い宣伝”プロパガンダ“」になります。
l
l
l
日産の首脳は、
「騒がれないで、早く戦争が終わって、メディアに取り上げられないことを、祈っております」
l
l
l
っていうのが、今の心境と、態度ですが、
そういうわけにもいきません。
日産は、”それでなくても、芋の会社”ですから、
だらだら、期待を込めて、待っていないで、
名前変更を、利用しなさい!
=================================
ついに明かされたロシア軍「Z」の真の意味
<ウクライナ侵攻の当初からロシア軍の戦車の脇などあらゆるところに書かれてきたた「Z」の文字。解釈には諸説あったが、公式の説明が出た>
ドネツク地方を走る親ロ派の軍用車両とZのマーク(3月1日) Alexander Ermochenko-REUTERS
ロシア軍によるウクライナ侵攻のシンボルとして有名になった「Z」マークの意味を、ロシアの国営放送が明らかにした。
ロシアの国営テレビ局「第1チャンネル」のニュース番組が4月18日、第2次大戦でソ連がナチスドイツに勝利したことを祝う5月9日の戦勝記念日のリハーサルが行われたことを報じた。そのなかでアンカーのエリセーエフは、パレードには1万1000人以上の軍人が参加し、8機のMiG-29戦闘機が、アルファベットのZを描きながら飛行する予定だと伝えた。
米誌デイリー・ビーストの記者で、ロシアウォッチャーでもあるジュリア・デイビスのツイートによれば、エリセーエフは番組内で、なぜ「Z」なのかを説明した。「Z」は数字の7を2つ、1つを逆さまにして重ねたものだという。つまり、77回目の戦勝記念日を意味し、それがウクライナからドンバス地方を「取り戻す」ウクライナ侵攻の象徴になった(注:だとすれば、5月9日までに勝利する、の意味も含まれそうだ)。 「つまり、第2次大戦(WWII)の終結を祝うため、プーチンはWWZを始めることにしたわけだ」とデイビスはツイートする。また別のツイートでは、「ロシアは基本的に特大サイズの北朝鮮といえるが、北朝鮮よりたちが悪い」と記している。 Zの文字は、2月24日にロシアがウクライナ侵攻を開始してから、ロシアへの支持を表すロゴとしておなじみの存在になった。 ロシア軍の軍用車両にはZが書かれ、多くの政治家が、Z入りの服や記章を身に着けている。ロシアのタタールスタン共和国の首都カザンでは、ホスピスを運営するがん慈善団体の会長ウラジーミル・バビロフのアイデアで、子どもたちが雪の上で「Z」の形に並ばされたという。 不吉な含み Zの解釈は他にもあった。 英国の防衛シンクタンク王立統合軍事研究所(RUSI)の所長だったマイケル・クラークはスカイニュースに、このシンボルはおそらく、部隊の配置に関係していると語っていた。
米シンクタンク、ウッドロウ・ウィルソン国際センターのフェロー、
カミル・ガレエフは3月6日のツイッターで、
Zはロシア語の「Za pobedy(勝利のために)」や
「Zapad(西)」を表しているという解釈もあると述べた。
ガレエフはそのうえで、解釈にかかわらず、Zは「新しいロシアのイデオロギーと国民意識の象徴」になっており、不吉な含みを持つと続けた。
「簡単に言えば、完全なファシストに近づいているということだ」 (翻訳:ガリレオ)
ブレンダン・コール
ついに明かされたロシア軍「Z」の真の意味(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース