論破/論争の相違点、間違い、お門違い、

 

1) 難民と避難民は違います

 

それを一緒くたに、ごちゃまぜにして、この論争は始まっております。

(変な例で、大変申し上げございませんが、

”ゲイ”の男性と、”トランスジェンダーの元男性”を、一緒くたにして、論争しているようなものです)

 

 

 

 

司会者は、この論議を、途中で、修正するべきです

(でしたーーーーー”えッつ、「サンジャポですか?」。)

 

2) ビル・ゲイツをはじめとする、ビリオネーアの寄付にしろ、

 

世界中の、NGOでも、NPOでも、国際機関でも、

 

WHOでも、赤十字でも、

 

この論争の、”ODA"でも、

 

不平等や、汚職や、策略、横取り、搾取、などなど、

 

「(故意にではなく)完璧には程遠いが、”世界の常識であり、論争の、”前提”です」

 

”このODA”などで、ターゲットの貧しい子供/人種/宗教などに、直接、寄与出来ないことも、

 

常識中の常識で、論破ではありません。

 

口だけで、他人のやることに、”完璧”を、求めて、批判するほうが、間違いで、

 

そういう文句や、他人を批判する人こそ、自分の豊かな財産や、収入の、一部を、

 

定期的に、寄付してから、言うべきです。

 

(僕の場合は、誰かにお金を託すと、搾取されたり、届かないので、

直接、自分で、現地へ行って、

その人(子供や)へ、直接、お金でなく、

食料と医薬品と、最低限の衣服を渡しました

ーーーーーーとか、何とかいうのなら、話は、理解できますがーーーー)

(アメリカには、世界一くらい大きく、豊かな、慈善団体がありますが、ある団体のトップの給料は、年間、1億円で、それプラス、”エグゼクティヴ・パッケージで”、家賃、250万円のマンションと、運転手付き、ハイヤーと、メイドと、ナニー付きです

ーーーーーこういう場合は、年収を、2千万円位にして、

残りの8千万円プラスを、

何百人かの、貧しい子供たちに、食料を、与えたほうが、良いに、決まってますよね!)

 

 

 

3) ウクライナ避難民に、政府も、地方自治も、誰も、

 

「日本国籍や、日本のパスポートを上げる」

 

何て、誰も、

 

1%も、言っておりません。(大きな錯覚です)

 

一時的に、避難している人(ウクライナ人)に、

 

短い期間、臨時に、(今回は、3か月に始まり、改正され、1年間)

 

住むところや、

 

食料への便宜や、

 

(健康保険同様に)与える、というだけです。

 

 

4) (論外に)(この人は)

自分は、肌の色で、人を、差別しないけどーーーーー???

 

日本政府は、白人の国だから、「ウクライナ人を簡単に、受け入れる、」

 

って、言外で、言いたいのが、”この人です

 

 

5)( ”あたかも”

大学の、「”スピーチ部”で、活動し、勉強し、練習した、(責任をとる必要や、義務のない)

大学生が、?」)

 

 

 

人の見ている前で、

 

『自分の方が、頭が、イイだろう!」って、言わんばかしに、

 

相手に、論争で、勝つごとだけを得意とし、

 

その問題を解決する手段を、提議できないし、

 

「現実的に、役に立つことを、提案できておりません」

 

 

 

こういう人たちは、「昔は、”語り部”」って、言いました。

 

 

 

今の言葉で言いますと、

 

「口だけ!」

 

 

って、言う人です。

 

 

 

 

================================

 

ひろゆき氏 「サンジャポ」で杉村太蔵と激論! ウクライナ避難民受け入れめぐり「何言ってんですか?」

スポニチアネックス

西村博之氏

 

 

 

 2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が3日、「サンデージャポン」(日曜前9・54)に出演。ロシアによるウクライナ侵攻問題について、元衆院議員でタレントの杉村太蔵(42)と激論を交わす場面があった。  ウクライナからの避難民を続々と受け入れている日本の現状にひろゆき氏は「なんでウクライナの人だけ受け入れる話になってるんですかね。ロヒンギャの人たちやシリアの難民とか2万人以上(難民)申請してるのに、(認定されたのは)10何人でしょう。なんでみんなウクライナ人だけそんな積極的に助けようとしているんですかね」と問題提起。  これに杉村は「(日本は)難民は受け入れていない。生活文化もあまりにも違うし、なかなか環境を整えるのは難しい。その代わりODAなどで支援している。その国にちゃんと住めるようにしましょうということ」と政府開発援助で間接的に支援していると主張した。  しかし、ひろゆき氏は「ロヒンギャの人たちなんて国に虐待されてるのに、ODAで国にお金を払ったって、その人たちにお金いくわけないじゃないですか。何言ってんですか?」と真っ向から指摘。  杉村は「虐待とかないようにしようっていうのが日本政府のやり方よ。それが日本のアプローチの仕方ということ。解決にはなかなかなってないけれど」と返し、ひろゆき氏は苦笑するしかない様子だった

 

 

ひろゆき氏 「サンジャポ」で杉村太蔵と激論! ウクライナ避難民受け入れめぐり「何言ってんですか?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース