1600万円の走る1LDK、中古マンション買うよりも…ジャパンキャンピングカーショー2022
ピカピカの国産新車ベース、ダイニング、キッチン、寝室……。これで1600万円、うーん」 テレワーク普及や行動変容で、クルマも再びやや売れてきて、さらに新築分譲マンション・中古マンションも売れて値上がりしてるいま、“走る新築1LDK”をみると、「これパッと決断して買っちゃう人いるんじゃないか」と思ってしまう。
実際にこうした1000万円超えのキャンピングカーが売れてるらしい。世帯年収800万円前後のファミリーが、東京から電車で1時間以上かかる埼玉・千葉・神奈川・茨城・群馬などの地に建つ4000万円前後の戸建て新築分譲住宅や新築マンションを「35年ローンで躊躇なく買っていく」という時代に、こうした1000万円超えのキャンピングカーも売れてるということか。
埼玉県春日部市に本社をおく RV BIGFOOT(アールブイビックフット)は、ジャパンキャンピングカーショー2022で総額1620万円するバスコンバージョン『ACS エテルノオクタービアM』を「最後の4009cc ディーゼルターボエンジン 限定5台!」と掲げて展示。
日野『リエッセII』(トヨタ『コースター』OEM)がベース
のACS エテルノオクタービアMは、
6人乗り・就寝定員4人。
お部屋のレイアウトは、運転席の直後にダイニング・テーブル。
助手席側の玄関を入ると、すぐ右にキッチン、
キッチンの向かいにトイレや簡易シャワーなどとしても使えるマルチルーム&クローゼット。
その先の最後部に寝室(常設ベッド)がある。
お部屋につく“白物家電”も、一般家庭で使うフルサイズのものが整然とついている。
冷蔵庫は2ドア(下が冷凍庫)137リットル、エアコンもインバーターつき。キッチンにはIH調理器や電子レンジが収まる。
標準装備は、
室内断熱・防音処理、
クッションフロア、
L字ソファー、
テーブル、
マルチルーム、
クローゼット、
キャプテンシート、
常設ベッド・ギャレー、
IH調理器、
電子レンジ、
137L冷凍冷蔵庫、
シンク・水中ポンプ、給水・排水タンク各20L、
ソーラーパネル×3、
インバーター1500W、12V自動充電器、
LED室内灯、
外部入力コンセント×2、100Vコンセント、
12Vコンセント、
走行充電システム、
高性能AGMサブバッテリー×2、
カーテン、
ルーフベントx2、
ルーフレール、
バックカメラ、
ダイネット/ベッド上部吊棚、
無垢調材白家具、専用白レザー。
このほかオプションで、
地デジアンテナ&ナビ連動&液晶テレビ(22万円)、
BSアンテナ全国版(30万円)、
サイドオーニング(21万円)、
指定メモリカーナビ(27万円)、
エンジンフード・床じゅうたん(9万円)
FFヒーター(28万円)、
ウォーターサーバー温冷(13万円)などがついて、
前出のとおりまるっと総額1620万円(価格はすべて端数切り)。
こうした“走る新築1LDK”を眺めていると、
「家財がほぼすべてそろってて1620万円なら、中古マンション買うよりもいいんじゃないか」という“子どもの思考領域”に陥ってしまう。ある意味、夢があるクルマだ。
《大野雅人
1600万円の走る1LDK、中古マンション買うよりも…ジャパンキャンピングカーショー2022 | レスポンス(Response.jp)