日本の外務省、ウクライナから退避を勧告 危険情報を最高度に
外務省は11日、ウクライナの危険情報を最高度の4に引き上げ、滞在する日本人に直ちに退避するよう勧告した。2016年8月、東京で撮影(2022年 時事通信)
[東京 11日 ロイター] -
外務省は11日、ウクライナの危険情報を最高度の4に引き上げ、滞在する邦人に直ちに退避するよう勧告した。隣国ベラルーシでロシアとの軍事演習が始まったほか、ロシア軍艦艇が新たに黒海に入るなど、さらに緊張が高まったためとしている。 民間航空会社が運航を停止する可能性が否定できず、今後出国が困難になる恐れがあるとしている。ウクライナへの渡航もやめるよう呼びかけた。 外務省によると、在留邦人はおよそ150人。2021年8月時点で38社が進出している。 米国のブリンケン国務長官はこの日、日豪印との4カ国外相会談後の会見で、ウクライナ情勢について「新たな部隊が国境に到着するなど、ロシア側の動きがエスカレートする兆候が引き続き見られる」と指摘。「侵攻はいつでも起こる可能性がある。(北京)五輪中もあり得る」と述べた
日本の外務省、ウクライナから退避を勧告 危険情報を最高度に(ロイター) - Yahoo!ニュース
2022.1.26 ロシア🇷🇺ウクライナ情勢🇺🇦キエフ近郊ボリスピィ市より
オランダ、ウクライナから退避勧告 治安情勢を考慮=報道
[アムステルダム 11日 ロイター] - オランダ政府は治安情勢を考慮し、ウクライナ在住のオランダ国民に対し可能な限り迅速にウクライナから退避するよう勧告した。オランダのラジオ局BNRが11日、駐ウクライナのオランダ大使の話として報じた。 報道によると、オランダ政府は在外公館を首都キエフから西部リビウに移動させるという
オランダ、ウクライナから退避勧告 治安情勢を考慮=報道(ロイター) - Yahoo!ニュース