世界中、しかも、西ヨーロッパ先進国のまあまあ、大きな都市や、アメリカでも、
変なこと、不便なこと、色々ありますし、何百万個、何億回、種々雑多、
ありすぎて、書くのも、バカらしいですし、くだらなさすぎますし、
(取り上げませんが)
そんなブログでもありませんが
先ほど、日本の仕事でも、関連のあった知人から、EーMail が、
来て、こぼしておりました。
(先日の、インターネット・プロバイダー&スマホ会社の”闇”
のことを、こぼしていた友人とは、また、別の知人です。)
今日の知人、Sさんとします。
Sさんは、仕事で、10年くらいトータルで、アメリカや、ヨーロッパでも、
働いたことがある方で、
私と同年配でもありますし、引退しておりますので
自宅(日本)では、99%、2台のプリンターを使わないし、使わないので、
常に、インクが、乾ききってしまうという状況で、
安いほうのちゃちなプリンターは、捨てたそうですが、
そんな状況下で、残ったもう一つのプリンターが、
いざ、使おうとしたら、だめだったそうで、大至急、自宅にあった、
古い、USBメモリーに、”Word”
の、手紙をコピーして、
プリントするために、コンビニの、ファミリーマートへ行ったそうです。
どういうわけか、そこの印刷機では、
かれのUSBメモリーのファイルを読み取って(ファイルを開いてくれなかった????)
くれなかったそうで、
知人・Sさんは、そのUSBメモリーが古いからだと思い、
その後、新しいUSBメモリーを、至急、買って、
新たに、”Word” の中の文書(ビジネスレターです)
をコピーしたそうで、
次の日には、今度は、セブン・イレブンに行ったそうです。
そこのプリンターも、同様に、かれのUSBメモリーの中のファイルを、
開いてくれなかったそうで、
その後、警告を読むと、
”Word” と, ”Excel”は、プリントできないという
わけだったそうで。
知人・Sさんは、焦って、安いプリンターを、中古屋で、購入しようか?
と、思い、3っ日目、の朝、家を出て、リサイクル・syっプへ向かったそうですが、
どういうわけか、もう一軒、コンビニをトライしてみようと、
3軒目の、”Lawson” に行きましたら、”Word”も、難なく、読み取ってくれて、
簡単に、印刷できたそうです。
ビジネス・レターでしたので、結構、緊急でしたが、3っか目に、どうにかこうにか、
プリントできました。
がーーーー
多分(???)セブンと、ファミマの印刷機は、
USBメモリーに入った、”Word” は、
プリントアウトしないという、
「どうにもこうにも、不思議な」
理由/原因????です。
l
l
l
l
でも、今、下のサイトによりますと、
セブン、ファミマ、
ローソンも、同様に、できないと書いてありますが、
私に知人・Sさんは、3件目の、ローソンでは、難なく、できた。
というメールでした。
===============================
Word(ワード)ファイルをコンビニで印刷する方法|Office Hack (office-hack.com)
なお、USBに直接保存したWordファイルはコンビニで印刷できませんので、ご注意ください。
というのを、今、このブログを書くにあたって、発見いたしました。