アメリカや、NATOが、出る以前に(準備を整えている最中に)

 

制圧されてしまいます!

 

==================================

 

悲しいのは、”%”(比率)の問題ですが、

 

例えば、

 

台*でも、親中派は、10%位いますし、

 

なったらなったで、しょうがないでしょう?--なんて言う人も、プラス、15%位いるわけです。

 

ウクライナも、悲しいかな、真の親露派は、もちろん、10%くらいは、いるわけですし、

 

悲しいのは、(怖いのは?)(台*同様に???)

 

プラス、

(甘い考えで、

そうなっても、民主主義は保たれるだろうし、

欧米のように、ネットは、欧米並みに使えるだろう?

-----なんて言う、”のんきな気構え”の人も、相当いるわけです)

(しかも、戦争や、いがみ合いがなくなるのならば、ロシア配下でもいい!---とか???)

 

 

 

要は、国民が、せめて、95%以上くらいの、

 

強固な、岩盤のような、結束がないことです。

 

 

それらを、現実に、知っているのが、

 

ロシアであり、

 

中国なのです。

 

================================

 

話は変わりますが、

 

日本だって、”かの国” と、断行できないのも、相当数の

 

親戚、や、、元・付き合ったことがある、遠い親戚にいる、友人にいる、

 

会社の同僚にいる、近所に、いい人がいる、あのお店のあの人はいい人だ、

 

などなど、

 

の日本人で、”あやふやで、知識・教養も、愛国心もない人々が、相当いることで”

 

台*や、

 

ウクライナなどとも、

 

ある意味で、似ているところがあります。

 

================================

 

首都2日で制圧、死傷者5万人も ロシアのウクライナ侵攻で 米分析

時事通信

ウクライナ国境に近いベラルーシ南東部に集結する軍部隊(マクサー・テクノロジーズが4日公開した衛星画像)(AFP時事)

 

 

 【ワシントン時事】

 

 

米紙ワシントン・ポスト(電子版)は5日、米軍や情報機関の分析として、ロシアがウクライナに侵攻した場合、首都キエフは2日以内に制圧され、市民最大5万人が死傷する可能性があると報じた。

 

  【図解】キエフ  

 

 

避難民も最大500万人に上ると予想され、深刻な人道危機が生じるのは避けられないとみられる。  ロシア軍は着々とウクライナ国境地帯の部隊を増強している。関係者によると、2週間前は60個大隊戦術群が配置されていたが、4日時点でその数は83個に増加。補給や医療支援部隊数万人も待機しており、総兵力は10万~13万人に上るとみられる。  ただ、これは大規模侵攻に必要となる兵力の7割程度にすぎないとされる。大掛かりな侵攻作戦に十分な態勢が整うのは2月中旬とみられている。  ロシアは侵攻の意図を繰り返し否定しているが、外交解決の余地は狭まっていると米軍などは分析。こうした情報に接した欧州の政府関係者は、ロシアが昨年春にもウクライナ国境に部隊を集結させたことに触れ、「戦闘部隊を2度も他国の国境付近に配置し、何もしないということは考えにくい」と指摘する

 

首都2日で制圧、死傷者5万人も ロシアのウクライナ侵攻で 米分析(時事通信) - Yahoo!ニュース