イギリスより、アメリカ(といっても、あまりにも広いので、一般論は、難しいですがーーー???)

 

アメリカ人は、大都会では、ロンドン当たりより、マスクはしておりますが、

 

それにしても、この主題

(欧米白人やオーストラリアもそうですが、いじょうにも、マスクやワクチンへの反対派が多いということ)

 

は、あまりにも、多すぎるので、

 

(世界中で、デモや、論争や、報道、話題になりすぎておりますので(---)

 

私は、あえて、このブログでは、取り上げませんが、

 

マスク着用と、ワクチン強制化(義務化)

 

「ああ、桑原、桑原!」です。

 

 

 

==================================

 

米でインフルエンザ発生、拡大の兆し コロナとの多重苦懸念

CNN.co.jp

インフルエンザの発生が米国内の多くの場所で現れ始めていることがわかった

 

 

(CNN) 

 

米疾病対策センター(CDC)は19日までに、昨年はほぼ影を潜めていたインフルエンザの発生が米国内の多くの場所で現れ始めていると警告した。 

CDCのインフルエンザ対策チームを率いるマニシュ・パテル博士が

米国の臨床医との間で最近開いた連絡会議で述べた。

 

 インフルエンザが流行すれば、新型コロナウイルスオミクロン、デルタ両変異株の猛威に加えた公衆衛生対策の「三重苦」になりかねず、医療態勢への負担がさらに増すとの警戒感が強まっている。 同博士によると、過去18カ月間に米国内ではインフルエンザの活動がなく、世界的に見ても南半球や北半球で最小限の水準にとどまった。同チームによるインフルエンザ監視が始まって以降、見られなかった現象だったとしその理由はまだ判断がつかないとも説明した。 CDCによると、12月の第1週に入り、インフルエンザに感染して841人の入院が記録された。前週の496人から増えていた。 CDCはインフルエンザに関する週ごとの報告書で、発生の水準は総じて低い段階だが、クリニックや公衆衛生研究所は最近、検査での陽性診断の増加を伝えていると指摘。ウイルスの検出は5~24歳の若年層が大半だが、25歳以上の成人の間での比率も最近の数週間、拡大しているとした。 CDCは先月下旬、若年の成人や大学生の間でインフルエンザ発生の件数が増えており、流行の新たなシーズンの始まりを意味する可能性があるとも分析していた

 

米でインフルエンザ発生、拡大の兆し コロナとの多重苦懸念(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース