豪も五輪の外交ボイコット表明 人権侵害理由、中国反発
8日、シドニーで撮影に応じるオーストラリアのモリソン首相(AAP通信提供・AP=共同)
【シドニー共同】
オーストラリアのモリソン首相は8日、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害などを理由に、来年2~3月の北京冬季五輪・パラリンピックに閣僚や高官などの政府代表を派遣しないことを明らかにした。シドニーで記者団に語った。バイデン米政権が6日表明した「外交ボイコット」に追随した。中国は米国に強く反発、対抗措置を警告している。
【写真】彭帥選手、イベントに参加する写真 中国、五輪外交ボイコットに警戒し公開か
モリソン氏は「私はスポーツと政治を明確に切り離している」と強調し、「政府当局者が五輪のために中国に行かないことは驚くべきことではない」と述べた。中国の対抗措置警告は「受け入れ難く、全く根拠のないことだ」と指摘した
豪も五輪の外交ボイコット表明 人権侵害理由、中国反発(共同通信) - Yahoo!ニュース
===============================
中国「気にしてない」豪の外交的ボイコット
オーストラリアが、アメリカに続き北京オリンピックへの「外交的ボイコット」を表明したことについて、中国側は強く反発しています。 オーストラリアのモリソン首相は、8日、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害などを理由に、北京オリンピックに政府関係者を派遣しないことを明らかにしました。 これに対して、中国外務省の報道官は、会見で、「誰も招待していないし、来るか来ないかは誰も気にしていない」とした上で、「オーストラリア政府は、疑いもせずにごく少数の国に従っている」と批判しました。 また、「強烈な不満と断固とした反対」を表明した上で、すでにオーストラリア側に抗議を申し入れたことを明らかにしています
中国「気にしてない」豪の外交的ボイコット(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース