日本の水際を、超・厳格にするべきです

 

「水際を、厳格に!」

 

VS (ということと、)

 

「重要人物、ビジネス旅行、必要入国者などなど、入国させない!」

 

この2つは、違うことです。

 

これを混同するから、間違いが起こるのです。

 

沢山の人物を、入国せせるべきですが、

 

水際対策の原則や厳しさを、緩めては、絶対に、だめで、

 

そうだとしたら、

 

「本末転倒です」

 

当分、

 

人は入れても(入国させても)

 

厳格な検査や、

 

十二分に長い隔離期間を、甘くしてはいけません。

 

 

 

=================================

 

南アで新たな変異ウイルス拡大 高い感染力のおそれも

配信

 

TBS系(JNN)

 

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

 

 

 南アフリカで、新型コロナの新たな変異ウイルスの感染が急拡大しています。「デルタ株」より感染力が強くワクチンの効果にも影響を及ぼす可能性が指摘されています。  南アフリカの保健当局は25日、最大都市ヨハネスブルクなどがあるハウテン州を中心に新たな変異ウイルス「B.1.1.529」が急拡大していると明らかにしました。ここ3週間ほどの間に南アフリカでゲノム解析をした検体のほとんどからこの新たな変異ウイルスが確認されたということで保健当局は、すでにほかの州にも感染が広がっている可能性が高いとしています。  現在までに南アフリカで77例、隣接するボツワナで4例が確認されているほか、香港でも南アフリカからの旅行者1人から検出されています。 イギリス ジャビド保健相  「初期の段階で、この変異ウイルスはデルタ株より感染力が強く、今のワクチンがこれまでより、効果を発揮しないかもしれません」  こうした中、イギリス政府は予防的措置として26日の正午から南アフリカなどアフリカ南部6か国からの航空便の乗り入れを見合わせ、28日以降、これらの国からの旅行者にはホテルでの隔離措置をとると発表しています。(26日16:07

 

南アで新たな変異ウイルス拡大 高い感染力のおそれも(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース