GT-R NISMOは、ポルシェ 911 ターボに、今だに勝てない!?
昔は、やはり、ポルシェの911ターボは、
GT-Rの、2.5倍位の価格だから、
しょうがないよ!
って、みなが、言っておりましたし、
「そりゃあ、当然だ!」って、言う悲しい同意でしたが、
今では、チューナップした、”NISMO"ヴァージョンがあるわけで、
イギリスなどでは、ほぼ同じ価格ですので、
「もう、、価格の性にはできません」
日産、唯一のブランドであり、会社の誇りが、
2022年、Nismoヴァージョンでも, 勝てないのは、
所詮、技術がないからなのでしょうか?
ドラッグレース!】日産 GTR ニスモ vs ポルシェ 911 ターボS vs アウディ R8 V10 パフォーマンス
===============================
GT-R NISMOは最新のポルシェ 911 ターボに勝てるのか?永遠のライバルをプロが徹底比較!!
更新日:2021.
国産スポーツカーの最高峰と言える日産 GT-R NISMO。
開発段階からポルシェ911をライバルに定め、ニュルブルクリンク北コースを中心に走行テストと熟成を重ねてきました。
GT-Rが登場した2007年当時から、ポルシェ 911も世代交代を経て進化してきました。
GT-R NISMOを最新のポルシェ911と徹底比較してみましょう。
文・写真/萩原 文博
911 ターボの方がGT-R NISMOよりも優れている点は?
やはり、ポルシェ 911のブランド力でしょう。
これはエンジンスペックや0-100km/h加速といったスペック上での数値では表すことのできないもの。
ポルシェが築いてきた長い歴史や、RRを貫いてきた強力な個性がブランド力になっています。
そして、ADASといった運転支援システムやコネクテッド機能はモデルが新しいこともあり、911 ターボの方が圧倒的に充実していることは明確です。
レースで培った技術・カーボンなどの最新のマテリアルを投入してよりハイスペックに仕上げられたGT-R NISMO。
そして生粋のピュアスポーツカーとして進化を続けてきたポルシェ 911 ターボ。
価格やエンジンスペックは近いものの、その個性やテイストは大きく異なることが分かりました。
サーキットでの1秒にこだわるストイックさ・速さを求めるのであればGT-R NISMOがピッタリでしょう。
ラグジュアリーそして強いブランド力を手に入れたいならば、911 ターボを選ぶべきでしょう。
2,400万円という高価格帯でもクルマのキャラクターは両極端といえるほど異なっているのです