ああ、なつかしいですね!
8階のレストラン街には、「なだ万」をはじめ、数軒、行かさせていただきました。
l
l
l
ところで、多分、20年くらい前、
東急本店の文化村側(一階です)に、ガラス張りで、
「日本では、珍しく」
パニーニをトーストして、生ハムやルッコラなどを、
サンドウィッチした、専門店が、ありましたが、
今、Googleしても、どこにも、見つかりませんでした。
イメージで、似たような、写真をグーグルから、探してみました。
==============================
渋谷・東急百貨店営業終了へ 跡地に新たに複合施設
配信
FNNプライムオンライン
東京・渋谷のシンボルとして知られる東急百貨店本店。 2023年1月31日に、営業を終了することが発表された。 週に1~2度利用する人「えー! そうなの。知らなかった、ショック」 30代「まさか閉店するとは。びっくりした」 東急百貨店本店の開業は、高度成長期の1967年11月。 毎年、歳末商戦ではにぎわいを見せるなど、50年以上にわたり多くの人に愛されてきた一方、建物は老朽化。 跡地には、新たに複合施設がオープンする予定。 隣接する複合文化施設「Bunkamura」は、大規模改修工事を行うため、2023年4月から休館する予定。 新たにできる複合施設との一体化に向けて、準備を進めるとしている。 東急百貨店では1999年、日本橋店が創業336年の歴史に幕を下ろした。 閉店セールには、長蛇の列。 最後には、盛大なセレモニーも行われた。 また、2020年3月には、1934年開業の東横店が、渋谷駅周辺の再開発にともない閉店。 2年後に、本店の営業が終わると、東急の屋号を持つ百貨店が渋谷から姿を消すことになる