しばらくテニスから距離を置きたい」3回戦に敗れ涙の大坂、会見途中で打ち切りに [全米テニス]
配信
「しばらくテニスから距離を置きたい」3回戦に敗れ涙の大坂、会見途中で打ち切りに [全米テニス]
3回戦でレイラ・フェルナンデス(カナダ)に敗れた大坂なおみ(日清食品)(Getty Images)
今年最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月30日~9月13日/ハードコート)の女子シングルス3回戦で、第3シードの大坂なおみ(日清食品)は18歳のレイラ・フェルナンデス(カナダ)に7-5 6-7(2) 4-6で敗れた。
2回戦がウォークオーバー(不戦勝)だった影響が大きかったのか。 「自分は試合があったほうがよかったと思う。グランドスラムでウォークオーバーは初めてだった」 ラケットを投げてしまった。 「ごめんなさい。落ち着こうとしたけど、気持ちを抑えられなかった。うまくいかないと、凄く気持ちが乱れてしまう。それは試合を観てもらえればわかったと思うけど、小さな子供のような態度をとってしまった」 相手のサービスに苦労した。 「もっとサービスがいい選手に対していいリターンができていたから、彼女のサービスがそこまでよかった訳ではないと思う。それよりも自分のほうに問題があった」 大会前に新たなマインドセットで臨むと言っていた。今回の負けでそれは変わらないのか。 「このマインドセットは今後も続けたい。最近、勝ったときはハッピーではない。解放される気持ちのほうが強い。負けると物凄く悲しい。でも、それは普通じゃないと思う。泣きたいとは思わない。基本的に自分がやりたい方法を見つけ出そうとしている。次にどの大会に出るかはまだ決めていない。(涙を見せながら)しばらくテニスから距離を置きたいと思う」 この言葉を最後に会見が打ち切られ、大坂は涙を見せながら会見場をあとにした。
(テニスマガジン)
テニスマガジン編集部