日本に来て、日本語を、上手にしゃべれるようになり、
日本でメディアで、活躍したりしている欧米人などで、
徐々に、
(私から見ると、大人ぶって、まあ、少しは偉そうに、使う表現が)
日本に夢を持ってきた外国人で、イヤになり、日本から本国へ
帰国する人たちの言葉の中の一つが、
「本音と建前」で、欧米人には、わからなくて、戸惑いますよね!
~~~~って、如何にも、真実をつかんだような、”言い草”で、番組の中で、
主張しますが、
l
l
l
ちゃんちゃらおかしいのが、そういう彼らの言う「本音と建前」っていうのが、
l
l
l
ほんの一例ですが、一緒に、飲食店へ行って、
「(日本人じゃない外国人が)、どうしよう飲み物?
とりあえず、ビール?頼んでおこうか?」
ていって、ビールが、テーブルまで、運ばれ、お互いに、注ぎ合って、
形だけの乾杯をした後、
日本人の方が、あまり、ビールを口につけないでいるわけですが。
日本人が「私、あまりビール好きじゃないのよ!」
って。
l
l
l
l
どうして、好きじゃないなら、好きじゃないって、言ってくれないのよ!
l
l
l
l
外国人は、こういう時、これが、「本音と建前?」なのか、って、思ってしまうわけです。
l
l
l
外国人さんたち、これは、「本音と建て前じゃなくて」
「圧倒されて、遠慮、恥じらい、気遣いなど
シャイな日本人が、流れに押し通された、」っていうだけですし、
しかも、最初から、いちいちもめても、良くないから、
「謙虚な気持ちで、’NO"って、言わなかった」だけなのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外国人さんたち、「真の、”本音と建前”とは」
欧米社会に、根強く、表面には出ない、
”超・大人の世界の” 見えないところに、潜んでおります。
日本にいる若い/あるいは中年の外国人さんたちは、
18~30歳くらいという、若い年代で、日本に来ておりますから、
自国の、欧米社会に、深く、深く、どっぷりと、浸ってこない間に、
日本に来てしまったわけです。自国の裏の裏を、真相追求せずに、理解せずに、
日本に来たのが、現状です。
l
l
l
l
例えば、アメリカトップの、”深層部の”
政治や、学会や、白人社会の、大手メディアの、
”本音と建て前”
は、さきの例の、”ビールの注文”どころではなく、
その、何万倍も、何億倍も、
深い、
ふか~~~~い、
のが真相です。