デパートなどの派遣写真同様に、

 
主に、仕事中ではなく、
 
滞在先の、食博施設の食堂で、”油断して、マスクなしの会食で
 
感染しているのでしょう????
 
 

 

 

==============

五輪警備の警察官、コロナ感染76人に

配信

 

 

 

 

朝日新聞デジタル

警視庁本部

 

 

 警視庁は15日、東京五輪・パラリンピックの警備を担う「特別派遣部隊」として山形県警から派遣されていた50代と20代の男性機動隊員2人の新型コロナウイルス感染が新たに判明した、と発表した。ともに勤務中の大会関係者や一般の人との濃厚接触はなかったという。13日にも山形県警の別の機動隊員2人の感染が判明しており、特別派遣部隊の感染は計76人となった。  このうち山形県警から派遣された部隊の感染は計11人で、いずれも同じ部隊に所属し、同じ宿舎を使っていた。

朝日新聞

 

 

 

 

 

 

 

====================================

 

 

五輪警備の警官が新たに1人感染、島根県警 16日の新型コロナ、松江市内の保育施設職員3人も

配信

 

 

 

 

 

中国新聞デジタル

松江市役所

 

 

 島根県松江市は16日、市内在住の12人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち1人は県警の20代の男性警察官。都内で東京五輪の警備に従事しており、関連の感染者は計6人となった。また、市内の保育施設に勤務する市職員の感染は、新たに3人が判明した。

 

 

  【グラフ】島根県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況  

 

 

県警によると、男性警察官は14日に感染を発表した警察官5人と同じオリンピック施設で警備にあたっていた。13日のPCR検査では陰性だったが、15日に発熱があり、再検査で陽性と判明した。10日に帰県。その後は自宅待機をし、県民との接触はないという。  また、市職員の2人は、14日に発表した市内の保育施設に勤務する感染者の同僚だった。軽症と無症状。3人は子どもとの接触もあり、引き続き休園措置を取るという。残る1人は濃厚接触者としての検査で判明し、市内の別の保育施設に勤務する。軽症。接触者は特定できており、施設内の消毒も済んでいるため、休園措置は取らないという。  また中国電力は、島根原発(松江市鹿島町)構内の安全対策工事を担う協力会社の社員4人の感染を発表した。4人は13日に発熱の症状があり、同日に検査、感染が分かった。原発構内の感染者は8月以降、計10人に上った。  また、14日以降に感染を発表した感染者の接触者や濃厚接触者8人も感染。いずれも軽症か無症状だった。

中国新聞