あっぱれ!
==============================
株で10億円稼いだ元芸人、「資産72倍増」ガリガリガリクソンにビビった理由
配信
株で夢を見、散る人がいる中で株の才能に開花し、36万円を1年半で2600万円に増やした現役芸人がいる。一方で、お笑いの夢破れるも株で自由億(10億)円を稼いだ元芸人も。そんな2人による対談を催した。 ⇒【写真】井村俊哉氏とガリガリガリクソン氏
資産を10倍にする努力
井村俊哉(以下井村):じつは今日(7月15日時点)の終値で、累積利益10億円を超えました。 ガリガリガリクソン(以下ガリ):さすがっス。 井村:あざます。100万円を元手に始めて、10年で10億円、1000倍達成と、キリがいい感じで感慨深いです。 ガリ:どんな感じでトレードしてるんですか。 井村:僕の手法を簡単に言うと「絶対的なα(超過収益)を追求」するというもの。αが何かと言うと、割安×成長×モメンタム(相場の勢い)で、これが僕の利益の方程式です。常にこの3つの掛け合わせが最大になる銘柄を探してます。でも開口一番で僕の保有銘柄をズバリ当てたガリクソンさんにビビりました。もう普通に相場の人ですね。 ガリ:いやいや、僕が株を始めたのって’19年の秋で資金36万円からのスタートですから。 井村:でも正直、芸人としてのキャラ付けですよね? ガリ:そんなことないです(笑)。リアルにやってます。こつこつとマザーズの時価総額50億円以下、株価3桁くらいのテーマ株を主戦場にデイトレを繰り返し、それで今年の1月に2600万円まで増やしました。 井村:ちょっと待って!? 36万円を!? 1年半で?
出金するとSNSから余計なお世話が…
ガリ:でもそこが天井で、出金して1700万円ほど抜きました。 井村:そこは手堅いですね。 ガリ:でも出金すると、SNSで「それで億トレ目指せるんですか?」とか言われるんですよね。僕の資金なのでほっといて!! 井村:2月以降はどうですか? ガリ:その後も不調で毎日ドンドンお金が減ってったので、400万円から仕切り直しました。 井村:自分も中長期で持つ株を担保に信用でデイトレやっていた時期があるので懐かしい。でもあれって脳の神経をすり減らして、お金に交換する作業ですよね。あれは辛かった。同時期に、僕の投資家人生で唯一のテンバガーをゲットしました
僕にとってテンバガーは幻
ガリ:今日の対談テーマだ(笑)。どんな銘柄だったんですか。 井村:BtoBの電子商取引企業インフォマートに、全資産300万円のうち200数十万円を集中投資しました。それが3年半で10倍になり、一気に資産が2000万円台に。当時は言語化できなかったけど、振り返るとさっき説明した手法で発掘した銘柄です。当時のバリュエーションは、PERが十数倍、配当が4%超、これだけでも割安ですが、売上成長率が20%あり、営業利益率も20%くらい。事業内容的にも今ならPER50倍でもおかしくない銘柄です。 ガリ:すごい。テンバガーはすごく憧れますけど、僕はデイトレだから縁がないので。 井村:じつはテンバガーって効率悪いんですよ、寝かせる期間が長くなるので。それよりも2・2倍を3回掛けると10になるので、2倍株を3回取るほうが現実味がある。結果同じだし、早いし、可能性が高い。だから僕にとってテンバガーは幻です(笑)。 ガリ:そんなこと言ったら、対談ぶち壊しなので、うまく銘柄組み合わせると効率いいです、くらいにしときましょ(笑)。
「メガネ女子銘柄」を狙う
井村:結果テンバガーを目指すための2倍株を探すならズバリ「メガネ女子銘柄」がおすすめです。 ガリ:どういうこと? 井村:普段は地味だけど、メガネ外したら美人って設定あるじゃないですか。そういう銘柄が一番上がる。割安・成長・モメンタムの3要素で2倍ずつ取れば、テンバガーになりますよ。 ガリ:メガネ外しても整形美人とかもいますよね。 井村:それは触っちゃだめ(笑)。 ガリ:今、デイトレがホントしんどい。市場資金が全くないので、少しの売りですぐに相場が崩れてしまう。朝イチは取れるけど、その後触ると負けてゲロ吐いてます。だから僕スイングトレードに切り替えようかと思ってて、今は決算期待買いが入りそうな銘柄を先回りしてます。デイトレってほんまに地獄のような労働。 井村:僕のやっている投資も結局は労力を伴うもの。1日15時間は投資に捧げています。決算数値には全て目を通し、開示情報やプレスリリースも全部確認する。「〇〇のユーザーが50万突破しました」みたいな粒度の情報も取得し、銘柄ノートにまとめてます。 ガリ:そこまでやる人はなかなかいないです。そんな人に軽々しく「10倍銘柄教えて」なんて言うな!(笑) でもコロナ禍を振り返ると、メガネ女子的な銘柄もたくさんありましたね
コロナではシンプルな発想が強かった
井村:普段投資をやっていない人でも、シンプルな発想で勝てましたからね。素直にBASEに突っ込めばテンバガーだったわけだし。 ガリ:はじめに「これ来るねん」て思ったら、周囲に惑わされず、信念貫いた者勝ちみたいな。 井村:そうそう。逆に老練な投資家ほど動けなかった印象です。僕も芸人の頃の後輩から「今って株買うときですか」って連絡が来たり、今までにないくらい証券口座の開設申し込みが殺到していると聞いて、申し訳ないけど「素人が入ってくるってことはまだ、底は先だろう」と思ってた。結局はみんなの判断が正しかったんですよね。こういうチャンスは滅多に来ないけど、今後も5年10年と頭の片隅に置いておいて、ガリクソンさんが悲鳴を上げるくらい市場が大きく下がったときが、チャンスなんじゃないですか?(笑) ガリ:僕がゲロ吐いてるときこそ全力買いで(笑)。
10年後の日経平均は10万円?
井村:この手の取材で相場観ってよく聞かれるけど、自分は相場観持たないから知らん(笑)みたいな。それがわかるなら先物やりなさいよと思う。僕はわからないから、個別で見てわかるファンダメンタルズを突き詰めてる。だけど大局観はあってもいいかな。 ガリ:どんな大局観を持たれてます? 井村:自分は10年後を予想すると、日経平均は3万円じゃなくて、もっと上だと思うんです。それを計る“問い”があって、「20年後、街に空飛ぶ車が飛んでいるだろうか」みたいな。どう思います? ガリ:飛んでないかも? 「法規制がー」とかなりません? 井村:まあでも、どっかしらの国が飛ばしてそうじゃないですか? そうすると「アメリカ飛ばしてるけど、トヨタはいいの?」となって、空飛ぶ車の部品を作る会社の株が噴き上がったりする。そのときの世界ってもう日経平均3万円じゃないと思うんですよ。 ガリ:日経平均10万円とか。 井村:要はテクノロジーが発展して社会が豊かになるかって話だけど、自分はそれを信じるから、マーケットにベットし続ける。 ガリ:未来は芸人もボケのパターンや間なんかをAIに全部解析されて、要らなくなるかも……。 井村:自分の写真集の在庫を爆破するクレイジーな発想はAIから絶対出てこないから、ガリクソンさんは安泰ですよ(笑)。
【ガリガリガリクソン氏】 本業である芸人の傍ら、’19年から元手36万円で本格的にデイトレードをスタート。5月30日にグラビア写真集『Yonta Fe -fatboy slim-』を自費出版した
【井村俊哉氏】 Zeppy CEO。’11年に元手100万円で株式投資に本格参入。’17年に1億円を達成。YouTubeチャンネル「Zeppy投資ちゃんねる」やメディア出演などで活躍中 取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/恵原祐二 ―[[10倍株]の見つけ方]―
日刊SPA!