ご両親が立派なことは言うまでもありません!

 
こどもの90%は、遺伝(DNA)と親の教育と、家庭環境
 
と、
 
大量のミルク接種です。
 
 
 
 
 
 
 

=================

大谷翔平、球宴でも実践した「ゴミ拾い」 「全ての野球人へのお手本」ファン感動

配信

 

J-CASTニュース

大谷翔平(2017年撮影)

 米大リーグエンゼルス大谷翔平は2021年7月14日(日本時間)、オールスター戦に史上初の二刀流で出場し、打者としては2打数無安打、投手としては1回を三者凡退に抑えた。 <【動画】大谷翔平「神対応」が国内外で称賛 折れたバットを拾って...MLBも紹介した「思いやり」>  試合前には習慣となっている「ゴミ拾い」をする場面もあり、野球ファンから賞賛が寄せられている。

 

 

 ■忠実に守る「81の約束」  

 

試合以外でも見せ場を作った――。大谷はブルペンでの投球練習を終えてベンチに向かう際、グラブを外して屈むシーンがあった。グラウンドにゴミが落ちていたようで、自然な動作でそれを拾うと、尻ポケットに"回収"した。  NHKの中継でこの模様が映されると、SNSでは「全ての野球人へのお手本」「すごい人間力」と称える書き込みが相次いだ。  

 

オールスターの大舞台でも、ゴミ拾いという"ルーティーン"を実践した形だった。大谷は高校一年時、目標達成シート(マンダラチャート)に「ゴミ拾い」を掲げていた。  シートは81マスからなり、夢である「ドラ一 8球団」を叶えるため、「体づくり」「コントロール」「メンタル」など8つの必要項目を列挙している。その一つの「運」を味方にするために、あいさつなどとともに「ゴミ拾い」を意識すべき点に挙げていた