ほぼ何もしない政府(国)・日本

私みたいな分、”言い方”を言う人は世界中どこにもおりませんが、
 
どうして、みな、政府や専門家や、ジャーナリズムも含めて、
 
一番大事な、
 
「どこで、どうやって、感染しているのか?」
 
を、あまり報道しませんし、
 
追及しません
 
95%は飛沫・エアロゾル感染なわけで、
 
それは、世界中、常識になっておりますが、
 
マスクをしていれば
(もちろん、マスクの品質と、マスクのかけ方など細かく言いますと、色々ありますが)
 
一応、それ(飛沫感染)も、相当の確率で防げるわけです。
 
それでは、いつ、どこで、感染しているのか?
 
それも、単純明快です。
マスクをしていないとき、感染しているわけです。
 
日本人は、これに関して、相当に素晴らしいですが、
 
一般論として、まあまあ、通常は、一般は、いつでも、どこでもマスクはしているが、ーーーー?
 
この通常/一般が、これからが問題なのです。
 
一日のうちに、マスクをしていない時間が、相当あるわけです。
 
そのマスクをしている時間が、数値が、99%、なら、人間として、良い(合格)のですが、
 
実際は、90~95%
 
の時だけなのです。
 
残りの、5~10%の、マスクをしていない時間が、大大大・問題なのです。
 
その時間に、感染しているのです。
 
要は、マスクをしない時間や場所が、一日のうちに、知らず知らずに、
 
全ての人々にあるから、感染しているわけです。
 
そのマスクをしていない時間や場所を、なくせばよいわけです。
 
感染するときは、
 
場所に関係なく、90%が、会食です。
 
場所は、75%~90%が、飲食店です。
(女子会、会社帰り、宴会、パーティー、何々記念の会、一服/憩いの場などなど)
 
 
そのほかの10~25%が、飲食店でない、会食の場です。
 
会社や工場などで食べる、お弁当などの時間、
 
給食、社食、
 
日本の湯沸し室
 
個人の家やアパート、
 
ピクニック、キャンプ、
 
外での立ち飲み、立ち食い、
 
要は、2人以上で、何かを、飲み食いするときは、
 
飲む瞬間の、4~8 秒だけ、
 
食べ物を食べる瞬間の、4~15秒位の瞬間だけ、
 
マスクを顎などに、臨時に外すべきなのです。
おおざっぱに言えば、飲食・会食の時は、なるべく、
 
99%に近づくようにマスク会食を、実行(やって)ください、
 
そうすれば、今の、10分の1に、減らせますよ!
 
 
ということなのです。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
同じことを、過去16か月、何十回も書きますが、
 
どうして人は、
 
道路でマスクをかけて、
 
お店に入るとマスクを外すのでしょうか?
 
 
 
 
この一番 ”バカげたこと”が、
 
 
世界中、パンデミックに、陥らせている最大の原因なのですから、
 
 
飲食・会食では、場所に例外はなく、常に、
 
「飲む・食べるーー―瞬間のみ―ーー―マスクを数秒外す」
 
という行為・行動を、世界中でしていないからです。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
その他、会社内や学校、どこでも、一瞬、5分~15分
 
気を許して、立ち話、
 
まじめな会話、打ち合わせ、
 
通常のあいさつ、
 
名刺交換、
 
営業セールス、
 
デリバリーの受け渡しの瞬間、
 
 
マスクなしや、
 
近寄りすぎ、
 
その上、
 
アクリルやヴィニールなどのカーテンや、衝立が低すぎ、
 
ヴィニールなどのカーテンがない、衝立がない
 
 
手の消毒のアルコールの用意は、世界中、相当達成されておりますが、
 
衝立、仕切り版、カーテンなどが、全然、徹底されておりません。
 
通常は、低すぎます。
 
人間の頭より、30cmくらい上までの高さがないと、通り抜けます。
 
日本の仕切り版/衝立は、冗談みたいに、低すぎます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
=========================

大阪で新たに1171人感染 44人死亡は過去最多

配信

 

フジテレビ系(FNN)

 

FNNプライムオンライン

大阪府では29日、1,171人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。 また、死亡者の数は44人にのぼり、過去最多となっている。

関西テレビ

 

 

 

 

 

=====================================

 

東京都 新たに1027人感染、1000人超は1月28日以来

配信

 

TBS系(JNN)

 

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

 新型コロナウイルスについて東京都は29日、新たに1027人の感染を発表しました。1000人を超えるのは3か月ぶりです。  ゴールデンウィーク初日の29日、東京都が発表した新型コロナの新たな感染者は、1週間前の同じ木曜日と比べ166人増加して、1027人でした。29日連続で前の週の同じ曜日を上回って感染者が増え続けていて、1000人を超えるのは1月28日以来およそ3か月ぶりになります。  直近7日間平均の新規感染者数は782人で、1日当たり500人以上というステージ4の基準を大きく超えています。29日に発表された感染者の年代別のうちわけは、20代が最多の282人、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は84人でした。  現在、入院している感染者のうち重症者は、28日から5人増え58人となっています。(29日

 

 

 

 

 

 

=================================

 

新型コロナ“過去最多”愛知431人 秋田17人

配信

TBS系(JNN)

 

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

 新型コロナウイルスについて、愛知と秋田で、それぞれ過去最多です。愛知県は、今年1月7日の過去最多の数と同じ431人。秋田県も過去最多で、29日新たに17人の感染が確認されました。(29日

 

 

 

 

 

=================================